目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 レベルチョップ(1.5%)
弱2 ガンフック(1.5%)
弱3 エルボースマッシュ(3%)
【解説】
発生がとてつもなく早く、自分が出したいと思ったら即座に出せる。
また、弱を入力する事に少しづつ前進しながらの攻撃となるので、
ガードされていても密着状態ならめくっているということも多々ある。
主に地上でのごまかしの択として使用していこう。
主力メイン技の一つ。
横強 スピンキック(6~7%)
【解説】
横に回し蹴りをくらわせる。
ある程度連打が効くため、弱と同じく地上でのごまかしとして使おう。
牽制やごまかしの択として。
上強 ヘッドスタンドキック(5%+7%)
【解説】
逆立ちした状態から上空へ挟むように蹴りで攻撃する。
上空だけでなく前後の敵を巻き込むことが出来るため使い勝手はいいが
後隙はやや長めなので、連発するのは避けたいところ。
主に回避後のごまかしとして。
下強 グラウンドスイープ(6~8%)
【解説】
技発動時に一歩前に進むため、リーチは比較的長い。
しゃがみ歩きの性能や姿勢の低さを活かして、相手の攻撃を避けつつ
牽制や差し込みとして振っていきたい。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA ジャンピング二―パット(本当て:8%、カス当て:5%)
【解説】
移動距離が長く、終点化ステージの1/3を移動可能。
ゼロサムのダッシュの速さを活かして不意を突きたい時に使いたい。
密着した状態や後ろ回避読みで打つと、脚の遅いキャラはなかなか反撃を取る事が出来ない。
主力メイン技の一つ。
横スマ ジェットブーツキック(5%+11%~1.4倍)
【解説】
横に2連続でキックを繰り出す。
ジェットブーツのおかげで威力が高めになっている。
主に下投げからの連携や、崖上がりを読む択として振っていこう。
主力バースト技の一つ。
上スマ ショッカーストリング(4%+0.8%×5+3%~1.4倍)
【解説】
上空にプラズマワイヤーを伸ばして攻撃する。
多段技&リーチが非常に長いため、着地狩りとして機能する。
浮かした後は空中技やこの技を組み合わせてリターンを取っていこう。
下スマ スラントパラライザー(6~8%~1.4倍)
【解説】
地面に向かってパラライザーを発射する。
当たった相手はしばらく痺れて操作不能になってしまうため、その隙に次の技へと繋げていきたい。
低%時であれば掴みや空前などで火力を稼ぎ、ダメージが高くなったら上Bや横スマなどでバーストを狙っていこう。
主力メイン技の一つ。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA ウィップガード(10%)
【解説】
ワイヤーを用いて前後に攻撃。
前側が低く、後側が高い位置での攻撃となることを覚えておこう。
主にSJから相手の飛び込みを牽制するように置き技として使うのが主流。
低%で当てた場合はそこから空前に繋いでいきたい。
空前 トワイスキック(5%+7%)
【解説】
前方へ向けて2連続の蹴りを繰り出す。
ジャンプ力が非常に高いため斜め前への追撃として積極的に使いたい。
その他投げや下スマからのコンボとしても優秀な技である。
主力メイン技の一つ。
空後 ソバット(10~12%)
【解説】
空前が火力を稼ぐ手段であるなら、こちらはバーストとしての手段。
主にSJからの牽制としての置きや、空中への追撃として使いたい。
単発技で持続が無く当てにくいが、ジャンプ力の高さ・吹っ飛びを考慮すると相手からしたら脅威に感じることだろう。
空上 エアキック(8%)
【解説】
上空へ向かって蹴りを繰り出す。主に下投げからの連携や、上空への追撃として。
コンボの中盤として強い役割を持っており、この技から強力な上Bにつなぐ事も可能。
起点としても強く空上着地からたいていの空中技に繋げることも出来る。
下投げからのバーストとしても極めて優秀。
主力メイン・バースト技の一つ。
空下 スラッシュダイブ(5~6%+5.5%)
【解説】
急降下しながらキックを繰り出す。
空中で一瞬停止するため、着地のタイミングをずらしたい時に。
メテオとしても使えるが自滅には注意。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
ワイヤー攻撃(3%)
【解説】
ワイヤーによる掴みなため、リーチは長いが後隙も長い。
しかし、掴んでしまえばリターンは確実に取れるためハイリスクハイリターンな技であると言える。
また、SJワイヤーをヒットさせれば、ふわふわ系キャラを除き掴み移行することも出来る。
主力メイン技の一つ。
前投げ スタンガン(2%+7%)
【解説】
崖外に追い出したい時はこちらを使う。
後投げ キックスルー(2%+4%)
【解説】
崖を背負ってる場合はこの技で追い出そう。
上投げ ホールドサマーソルトキック(2%+8%)
【解説】
下投げ役割が被る上、
ダメージ以外は下位互換なため極力封印。
下投げ ニースタンプ(2%+5%)
【解説】
ゼロサムのコンボの起点の多くを占める技。
主に掴んだら下に投げてここから火力を稼いでいこう。
主力メイン技の一つ。
各種必殺技
NB パラライザー(溜め:6%、溜め無し:4%)
【解説】
溜めるか溜めないかの2種類のビームを発射し、当たった相手は痺れる。
溜めた場合速度は遅くなるが、威力・硬直時間ともに強くなる。
2種類のビームを上手く組み合わせてタイミングを測られないようにしよう。
ヒット後は掴みなどで火力を稼いでいこう。
主力メイン技の一つ。
横B プラズマウィップ(0.8%×4+6%)
【解説】
前方へ向かってワイヤーを伸ばして攻撃をする。
リーチは優秀だが、展開・吹っ飛びは期待できないため
あくまで牽制として置く程度にとどめておこう。
上B ブーストキック(5%+1.3%×6+4%)
【解説】
上空へ向かって足を突き出し、最後の一発で蹴り飛ばす。
地上で不発に終わった場合は後隙を晒してしまうことになり反撃は免れないが
ヒットした場合はとんでもない威力を叩きだす。
主に空上からの〆や、下スマなどで麻痺させてから確実に当てたい。
自信がある人はガーキャンからの上Bを狙っていってもよい。
主力バースト技の一つ。
下B フリップジャンプ(蹴り:14%、踏みつけ:8%)
【解説】
1回転しながら相手を踏みつけor蹴りによって攻撃する。
発生直後はわずかながら無敵なため、崖上がりの択としても強い。
高%時において蹴りはふっとばしが強く、踏みつけは相手を埋める時間が長くなるためどちらを当ててもいい。
隙あらばどちらかを当てて行こう。また、透かし着地から弱などでごまかすことも忘れずに。
主力メイン技の一つ。
【長所・短所】
長所
・コンボ性能が高く、あるゆる%からコンボ&バーストが可能。
・ダッシュ力・ジャンプ力など機動力が高め。
・ジャンプの高さ・速さを活かした空中追撃が得意。
・強力な上Bを確定で当てられる技が複数存在する。
短所
・体が軽く、一撃が重いファイター相手に早期バーストされやすい。
・起点となる掴み、バースト要因の上Bを外した時のリスクが大きい。
・飛び道具性能で負けている相手には、自分から攻めなければならない。
【可能なスキル】
・ワイヤー復帰
・しゃがみ歩き
・壁ジャンプ
【コンボの例】
・下スマ→掴み(10%以上)
1番汎用性の高い技。掴んだ後は下投げを選択して行こう。
低%でも高%でも高いリターンを取る事が可能。
・(下スマ)→空NA→掴み(20%以上)
空NA起点の低%時限定コンボ。
ヒット確認は難しいため、練習して感覚を養っておこう。
・下スマorNB溜め→上B(16%以上)
高%で近距離でヒットした場合は積極的に上Bを狙おう。
崖際付近であれば、上Bではなく横スマもおススメ。
・空中ワイヤー→掴み(10%以上)
SJ空中ワイヤーヒット後に掴むというもの。
一部キャラには入らないが、読み合い次第では掴みに行きやすい択。
・下投げ→空上→空上→上B(35%)
中%でこちらにホカホカ補正が乗っていれば是非とも狙いたい。
場合によっては相手が70%近くでもバーストしてしまうことがある。
立ち回り
ゼロサムはリスクは多少あるが、掴みからの火力の高さが魅力。
機動力も高いため、こちらが一方的にダメージを与え、相手の攻撃は極力貰わないように立ち回りたい。
上Bはどの場面からでも的確に当てられるように練習しておこう。