目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.総括 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 フラッシュ1(2%「2%」) 「」内はチコの値
弱2 フラッシュ2(1%「2%」)
弱3 フラッシュ3(3%「4%」)
百裂攻撃 スピナー(1+1+1+….3%「1+1+1…3%」)
【解説】
発生が早く、弱3段出し切った後も再度弱を振ることで後隙を減らすことが出来る。
Aボタン連打することにより、弱3段目がキャンセルされ百裂攻撃へと繋がる。
弱を打つごとにチコが少しづつ前進するので、位置調節したい時に有効。
主力メイン技の一つ。
横強 ミルキーウェイ(5~6%「4%」)
【解説】
発生・後隙ともにそこそこ優秀な技。
チコとの組み合わせでより広いリーチで攻撃することが出来る。
振り向き横強として使っても強い。
主力メイン技の一つ。
上強 サターンリング(8%「3~8%」)
【解説】
ロゼッタ側は頭上の輪っかにのみ判定があり、チコは全体が判定を持つ。
相手が低%時であれば、上投げから上強を繋げることが出来る。
下強 グリーターローキック(4.5%「3%」)
【解説】
横強がリーチが長いのに対し、こちらは連打速度が早い。
相手がダッシュ等で飛び込んでくる場合にこの技を上手く当てていきたい。
しゃがみ歩きにより、位置調節しながら打つことも可能。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA ライズアップ(3%+4%「3%」)
【解説】
すくい上げるようにして攻撃をする。
左右に引き行動しながら隙を見て差し込んだり、着地狩りの択として有効。
掴みを狙う振りをしてDA、DAを狙う振りをして掴みといった択も仕掛けられる。
主力メイン技の一つ。
横スマ ギャラクシースマッシュ(12~16%「7~9%」)
【解説】
真横に向かって突き飛ばす。チコがいることで更にリーチが増す上に、
チコ単体でも十分な吹っ飛びが期待できるため、積極的に狙っていきたい。
崖上で位置をしっかりとしていれば、その場&攻撃&回避上がり全てを狩ることが出来る。
主力バースト技の一つ。
上スマ ベンドバック(12~16%「6~9%」)
【解説】
上に突き上げて攻撃する。
ロゼッタの振り上げた後の頭にも判定が残っているため、
チコと組み合わせて広範囲にわたって攻撃することが出来る。
SJ読みや、着地狩りとしての手段として非常に優秀。
主力バースト技の一つ。
下スマ ツインギャラクシー(前7~9.5%、後9~12%「5%、4%」)
【解説】
ロゼッタが前から後ろ、チコは後から前に攻撃する。
チコを上手いこと切り離すことによって、広範囲に渡り攻撃をすることが出来る。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA エアリアルアーチ(5~7%「4%」)
【解説】
回っている間に判定が残っている。
前転による攻撃なため、引きながら打つとなかなか脅威である。
判定の最後の方がダメージが高い。
相手の飛び込みに対しで置いておくイメージで打つ。
主力メイン技の一つ。
空前 ギャラクシーサマーソルトキック(1×3%+4%「5%」)
【解説】
空NAが前転ならこちらは後転しながら。
主に相手のジャンプ読みとして置いておくのが強い。
ただし、空NAとは違い判定は前側にしかないので注意。
SJから打つと、着地時にほんの少し後隙が出る。
主力メイン技の一つ。
空後 ギャラクシードロップキック(11%「4%」)
【解説】
後方へ向けてドロップキックを繰り出す。
空前と同様、相手の飛び込み抑制の手段として用いる。
チコど同時に打つことで様々な高さの相手に対応可能。
主力メイン技の一つ。
空上 サターンリングU(2~10%「4%」)
【解説】
上空に向かって打ち上げる技。
判定・持続・ふっとばしに優れており、着地が弱いキャラは
この技によって永遠に降りられないという事態に陥る事もあるほど。
浮かせたらまず空上を置いておくことを意識しよう。
主力メイン・バースト技の一つ。
空下 サターンリングD(2~8%「5%」)
【解説】
判定・持続が長いため、浮かされた場合追撃が弱いキャラには空下落下がおススメ。
またチコによるふっとばしが非常に強いため、崖外追い出した後に上手く行くと低%でバースト出来る。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
ロゼッタはDAがなかなか強いため、掴みの択がかけやすく通る人にはすごい通る。
投げからの展開もいいので、隙があれば掴んでいこう。
前投げ マジカルトス(9%)
【解説】
場外に飛ばしたい時などに。
投げた後は比較的早く行動することが出来る。
後投げ サテライトスルー(11%)
【解説】
崖を背負っている時などに。
バーストも狙える。
上投げ 0G(7%)
【解説】
上に向かって投げ飛ばす。
飛ばした後は、上強や空上などコンボが繋がりやすい。
掴んだ場合は上投げすることを意識しよう。
主力メイン技の一つ。
下投げ 3G(9%)
【解説】
投げた後は低%であれば空前などが繋がる。
OPを気にする場合などには使うといいが、優先度は低い。
各種必殺技
NB チコシュート(5~16%)
【解説】
溜めれば溜めるほどチコの距離と威力が増す。
最大が当たれば強力だが、チコを切り離しその後の展開を作る方が強い。
横B スターピース(2.8×3%)
【解説】
チコからスターピースを発射して攻撃。ロゼッタには攻撃判定はない。
主にチコを切り離した後の足止めの一環として使用するといい。
上B ギャラクシージャンプ(0%)
【解説】
斜めに向かって勢いよく飛んでいく。その際にダメージはない。
角度を自由に変えられるが、復帰の角度をミスると大きな隙を晒すことになってしまうので練習必須。
また、ロゼッタのみしりもち落下となり、チコは空中技を出すことが出来る。
下B アイテムキャプチャー(0%)
【解説】
近くにあるアイテムを取り寄せ、飛び道具はしばらく周囲を回った後消滅。
連打することも可能なので、飛び道具のみ意識を回すならこの択も有効。
ちなみにネス、リュカのPKサンダーも吸えるため、復帰時に使うと・・・
【長所・短所】
長所
・ロゼッタとチコによるダブル攻撃のおかげで火力が高い。
・チコを切り離すことにより、戦術のバリエーションが増える。
・チコを盾にして飛び道具をガードすることが出来る。
・持続の長い空中技のおかげで、追撃能力に秀でている。
・DAによる着地狩りが強い。
短所
・チコが不在時の火力・ふっとばしが弱くなる。
・体重が軽いため、すぐに吹っ飛ばされてしまう。
・復帰に攻撃判定がないため、追撃をもらいやすい。
【可能なスキル】
・しゃがみ歩き
【コンボの例】
・上投げ→上強(11%~19%)
低%時限定コンボ。上強で浮かしてからは空上などをつなぐ。
・上投げ→空上(21%)
ある程度%が溜まったらこちら。読み合いも含めると色んな%で入る。
・下投げ→空前(16%)
崖外に出したい場合はこちら。
・空上→空上(20%以上)
主力コンボの1つ。持続が長いので当てやすい。
立ち回り
ロゼッタ&チコはペアで初めて強力な力を武器に戦うことが出来る。
チコは吹っ飛ばされている間は何も出来ないため、そこを本体のロゼッタで補う事が大事。
チコを切り離すことで、戦術は無限に広がるので様々な立ち回りに挑戦したい人向けなキャラである。
全体的に自分からは極力攻めずに慎重に引きステップをして迎え撃つ場面が多く見られた。
主に発生の速い弱で相手の飛び込みに対して置いたり、時には掴みで崩したり。
チコが消滅した後は、より慎重に相手の技の後隙のみを狩るようなイメージの立ち回り。
ロゼッタ&チコの参考動画
動画情報
キリハラ(ロゼッタ&チコ)vsウメキ(ピーチ)【15/08/08】
立ち回りのポイント
1:01~
相手のSJからの飛び込みを読んで
一歩引いてから上スマを叩き込む。
1:23~
チコのみ吹っ飛ばされてないことを利用して
攻撃入力をして相手に攻撃。
1:27~
相手を上空に投げた後、ステージ側にジャンプをすることで
追撃を嫌った相手を自ずと崖に誘導している。
相手がそのままステージ側へ移動するのであれば
優秀な空上で追撃をすることが可能。
1:38~
チコが消滅した後は、無理に攻めずに
どちらかというと相手に攻めさせてそこを狩って行きたい。
2:01~
徐々にラインを詰めていき、弱で壁を貼ることにより
相手の甘えた回避を誘っての下スマ置き。
2:42~
相手の崖離しジャンプを見て、
比較的持続力の長い空NAでしっかりリターンを取る。
2:49~
上投げ→上強のコンボ。
3:21~
ラインを詰めた後の相手の暴れ読みで一歩引いたのち
着地地点に弱を置いて相手を迎撃。
発生も早いため置きとしても効果的。
4:45~
着地寸前で空前を入力することで、
チコのみ攻撃を喰らわせることが出来る。
4:57~
ジャンプ崖上がりからの最速空下。
ロゼッタとチコの範囲を組み合わせることで
より広範囲に渡って攻撃することが出来る択である。
5:04~
崖端に追い詰めた相手に対して弱連打。
チコが少しずつ前進しているため、相手は回り込んでも
今度はロゼッタの弱に巻き込まれてしまう。
5:07~
相手の回避を見てから空上。
相手の移動先を読み切った後はそのまま打つか、回避を読んでから打つか。
持続がかなり長いため、回避をされても後隙に刺さりやすい。
5:51~
先ほどの5:04と似たような状況。
当たりはしなかったが、ジャンプで逃げるだろう読みで上スマを置いている。
6:53~
後投げ→空前によるコンボ。
7:17~
投げモーションが大きい技の後隙には
チコの暴れを差し込んでいこう。
7:36~
相手が上Bを使用する前に、空NAによる復帰阻止に成功。
ピーチ側はロゼッタの空後を恐れて回避をしたが、
その後隙に空NAが刺さったという択。
8:33~
上投げ→空上によるコンボ。
9:14~
相手がロゼッタの復帰の軌道上で待ち構えていたため
崖を掴まず、あえてそのままステージ上に戻っている。
普通に掴まろうとしたら空前の餌食になっていた。