目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 ロックバスター(2~4%×3)
【解説】
移動しながらの攻撃が可能。横移動やジャンプなど。
ロックバスターを一度に3回まで連続で出す事が出来る。
遠距離であれば相手の立ち回りを抑制することが出来るし、
近距離であれば相手を吹っ飛ばすことが可能。
上手くジャンプなどと組み合わせて、相手のしたいことを封印しよう。
主力メイン技の一つ。
横強 ロックバスター
【解説】
弱を参照。
上強 ロックアッパー(8~17%)
【解説】
いわゆる昇竜拳のように上空へ向けてアッパーをする。
密着時で当たった時のみ強力な吹っ飛びを誇り、それ以外はカス当てとなる。
また外したりガードされた時のリスクはとてつもないので、確信が持てる時以外は極力封印しよう。
主に相手の回り込み回避に合わせたり、ジャスガからの上強などが狙い目。
主力バースト技の一つ。
下強 スライディング(5~8%)
【解説】
低姿勢から野球のスライディングのように攻撃をする。
リーチと持続が長く、一般キャラのDAのような使い方が出来る。
キャラや状況によっては近虚位で打つことでめくることが可能。
主に差し込みとして使っていきたい。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA タップスピン(1%×7+3%)
【解説】
回転しながら相手に突進をして攻撃をする。
多段ヒット技なため、油断してガードを解いた相手を巻き込むことが可能。
多用はせずにNBや弱などで壁を作った後の不意打ち手段として使ってみよう。
横スマ チャージショット(11.5%~1.4倍)
【解説】
横に向けてチャージショットを放つ。
ホールドするごとに巨大になり、リーチと判定が上昇する。
主に相手の崖その場上がり、攻撃上がり、回避上がり全てを狩れる位置で
ホールドをしてプレッシャーをかける使い方をしていきたい。着地狩りとしても有効。
上スマ スパークショック(2%+1.5%×5+6%~1.4倍)
【解説】
頭上へ向けて電撃を浴びせて攻撃。
上だけでなく前後の敵もある程度吸い寄せることが可能。
主に高%時で着地狩りや、回り込み回避に合わせるように使っていきたい。
主力バースト技の一つ。
下スマ フレイムブラスト(9~17%~1・4倍)
【解説】
前後に向かって同時に炎の柱を出現させ攻撃をする。
当たった相手は上空に強烈な吹っ飛びを誇り、飛んでいく。
ただ後隙は長いため、使う機会はあまりないだろう。
こちらの%に余裕がある時の崖上がりを狩る手段として使いたい。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA ロックバスター
【解説】
弱を参照。
空前 フレイムソード(5~8.5%)
【解説】
前方へ向かって上から炎の剣を振り下ろし攻撃。
主に空中前方へいる相手への追撃として使っていきたい。
また下投げからのコンボや、登り空前→着地空上などのごまかしも可能。
SJから最速で打っても着地隙が出るためそこだけ注意。
主力メイン技の一つ。
空後 スラッシュクロー(3%+4%+5%)
【解説】
後方へ向けて剣を出して攻撃。
3連続の攻撃をし、最後の技が当たった場合のみ吹っ飛んでいく。
吹っ飛びは比較的強いため、崖際で相手のジャンプ読みなどで当てよう。
主力バースト技の一つ。
空上 エアーシューター(1~3%×11)
【解説】
上空へ向けて竜巻を出現させ攻撃をする。
多段技であり、喰らってる最中にジャンプをするとそのまま上へと飛んでいく。
狙いどころとしては空中への追撃や空上着地としてのごまかしなど。
空上着地がヒットしたら、さらに空上で追い打ちをかけていこう。
主力メイン技の一つ。
空下 ハードナックル(12~14%)
【解説】
真下に向けて玉を発射して攻撃をする。
クリティカルヒットをすればメテオとなり、下へと飛んでいく。
リーチが長いため、主に相手の空中ジャンプや復帰技に合わせていく感じで。
地上で大Jから引きながら打つことで、相手のダッシュへの牽制にもなる。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃3%)
【解説】
ロックマンはNB当てからの掴みが優秀。
隙があれば相手のガードを崩していこう。
前投げ スーパーアームスルー(8%)
【解説】
相手を崖外に出したい場合などに。
後投げ スーパーアームスルー(11%)
【解説】
崖を背負っている時はこちら。
吹っ飛びが高くバーストも狙える。
上投げ スーパーアームスルー(7%)
【解説】
相手を上空へ打ち上げたい時はこちら。
下投げ スーパーアームスルー(4%)
【解説】
掴んだら主に下に投げていこう。
投げ終えた後は空前や回避読みで空上など。
主力メイン技の一つ。
各種必殺技
NB メタルブレード(NBから:3%×2、投げから:5%×2)
【解説】
ブレードを取り出しスティックを倒した方向へ投げつける。
直接狙いに行ってもいいし、下に投げてアイテムとして使用してもいい。
主に中距離から相手への牽制として使っていこう。
ジャンプ斜め下投げから上強であったり、アイテム投げ→反転SJ空後などが確定。
主力メイン技の一つ。
横B クラッシュボム(1%×4+4%)
【解説】
横に向けて時限爆弾を張り付けて攻撃。
相手や壁に張り付いた場合のみ、爆弾が起動する。
主に中距離から相手の立ち回りを制御する感じで打ってみよう。
ただし、爆弾は自分にもくっついてしまうため注意が必要。
上B ラッシュコイル(0%)
【解説】
復帰技。
使用後は空中ジャンプを使っていなければジャンプの使用が可能。
またしりもち落下にはならず、技が出せるのが特徴。
下B リーフシールド(回転:2%、発射:3.8%)
【解説】
リーフシールドを出現させ、全身をくるくる回って体を守る。
再度Bボタンを押すことにより、発射することが可能。
主に崖に掴まってる相手に崖際で設置してプレッシャーをかけよう。
【長所・短所】
長所
・弱攻撃やNBを主軸とした固い立ち回りが得意。
・NBを使用して、掴みや上強へのコンボが繋がる。
・上B使用後もジャンプや空中技を振る事が出来る。
・回避を見ることが出来たら上強での早期バーストも可能。
短所
・飛び道具が主体の立ち回りなため、反射持ちとの対戦がきつい。
・空中での暴れに乏しいため、コンボ耐性がなく浮かされると辛い。
・横強と空NAがないため、技の択掛けの数が少ない。
【可能なスキル】
・壁ジャンプ
【コンボの例】
・下投げ→空前(13%)
主に低~中%からのコンボ。
相手の回避を読んで一歩遅れせたり、空上に代用しても可。
・空中NB斜め下投げ→上強(23%)
空中からのNB当てで硬直してるところに上強を叩き込むもの。
主に始動は大ジャンプがおススメ。
・ブレードジャンプキャンセル投げ→反転空後(22%)
NBをアイテムとしてジャンプキャンセルからの投げが始動。
立ち回り
ロックマンは弱やNBなどの飛び道具による固い立ち回りが得意。
主に弾幕を撒きつつ相手が焦って近づいてきたとこに掴みを入れて崩そう。
場外に追い出したら的確に空後を当てていきたい。