目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 11(3%)
弱2 12(3%)
【解説】
左右のアームで相手を殴り攻撃をする。
主に密着時の暴れとして使っていこう。
吹っ飛ばした後は中%以降であればDAやビームなどを使って追い打ちをかけよう。
主力メイン技の一つ。
横強 S2(5~8%)
【解説】
アームでフックをするように相手を殴る。
リーチがそこそこ広いため、牽制として使っていきたい。
角度調節が出来るため、SJで攻めて来そうなら斜め上入力をしよう。
上強 Hi2(3%+5~6%)
【解説】
両腕を上へと突き出して攻撃をする。発生が早め。
主に相手と回避などで重なった時のごまかしとして使おう。
低%帯であればそこから2発ぐらいは連続して入る。
中%以降になったら空上に繋げていこう。
下強 Lw2(5%)
【解説】
相手の足元目がけて腕を突き出して攻撃。
連打が速く、回避後のごまかしやダッシュ読みの置きとしても強い。
低%時であれば相手が転倒する可能性があるため、そこを狩って行きたい。
確認が出来ればいいが、難しいのでガードを貼られてもリスクが少ない掴みでリターンを取りたいところ。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA DashA(7%)
【解説】
攻撃をする際に伸びるため、相手の着地や後隙を狩りたい。
ヒット後は斜め前に飛ぶので、空前などで追撃をしてリターンを稼ごう。
主力メイン技の一つ。
横スマ S3(6~15%~1.4倍)
【解説】
目からビームを発射して相手を飛ばす。近いほど強力。
角度調節が出来るため、SJで近づいてきそうな時は上方向に
下から復帰をしてくる時は下方向にずらして当てるようにしていきたい。
主に崖際などで狙っていこう。
上スマ Hi3(3%+14%~1.4倍)
【解説】
倒立をしバーナーで相手を焼き払い、攻撃をする技。
上にいる敵はさることながら、見かけによらず多少なら前後の敵も巻き込んで攻撃することが出来る。
主に崖にコマを設置し、相手の崖上がりの回り込み先で上スマを溜めるのが主流。
相手がバースト%になったら狙っていってみよう。
主力バースト技の一つ。
下スマ Lw3(1.5~2%×4+5%~1.4倍)
【解説】
体ごとグルグル回り、回した手の勢いにより攻撃をする。
発生といいリーチといい優秀な性能なため、気軽に暴れられることが出来る。
主にその場回避で相手の攻撃をかわした後のごまかしとして使いたい。
回り込みが多めの相手にもかなり機能する技である。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA AirN(6~8%)
【解説】
空中で一回転し、バーナーの炎で相手を巻き込む。
判定・持続・着地隙の無さなど、発生以外は優秀な性能を誇る。
SJから相手の飛び込みに対する置きだったり、空中から暴れ着地をしてもなかなかの成果を発揮する。
ロボットの立ち回りを形成しやすくする技。
主力メイン技の一つ。
空前 AirF(7%)
【解説】
腕を前に突き出して攻撃する。
発生が早く、差し込みとして極めて優秀。
差し込み以外にも相手の飛び込みに対する置きとしても使いたい。
またSJから最速で打つと、2段ジャンプが使えるのでガードされていたらジャンプで逃げることも出来る。
主力メイン技の一つ。
空後 AirB(6.5~12%)
【解説】
後方にバーナーを押し付けて攻撃。
発動後は入力した方向とは反対の方向に慣性がつくため、
置きとして打ち逃げしたい時などに有効。復帰阻止などに。
ただ、発生までに時間がかかるため、読みとして振っていくことになる。
空上 AirHi(1.5%×4+4%)
【解説】
空中で腕をぐるぐる回して相手を上に突き飛ばす。
多段技のため、相手の回避の直後などに刺さる事が多々ある。
主に下投げ後の追撃として狙っていこう。回避を見てから当てられるようになるとグッド。
主力バースト技の一つ。
空下 AirLw(6~12%)
【解説】
バーナーを下に押し付けて攻撃する。メテオ技。
発動時に空中で一瞬止まる癖があるが、メテオとしては強力なので慣れよう。
主に崖下にいる相手にタイミングよく狙っていきたい。
着地の択としてとるならば、空下よりも空NAの方が優秀。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
ロボットは掴みから火力を取ったりバーストをするため、狙っていこう。
ビームやコマを意識させてガードを貼らせたとこを掴みで崩すのが主なやり方。
主力メイン技の一つ。
前投げ ThrowF(8%)
【解説】
相手を場外に出したい場合に。
後隙は少なめ。
後投げ ThrowB(10%)
【解説】
崖を背負ってる場合はこちらを。
上投げ ThrowHi(12%)
【解説】
相手を持ち上げてから叩きつける。
吹っ飛びが強いためバースト%になったらこちら。
主力バースト技の一つ。
下投げ ThrowLw(10%)
【解説】
コンボの起点となる技。
飛ばした後は空上などで追い打ちをかけよう。
%次第では回避するかしないかの読み合いとなる。
主力メイン技の一つ。
各種必殺技
NB ロボビーム(4.5~10%、密着:7%)
【解説】
ビームを発射して攻撃。ビームは壁に当たると一度のみ反射。
強さには3段階あり、時間経過とともに強さは変わっていく。
角度調節も可能なので、地上から上に向けて、空中から下に向けてなどさまざまな打ち方が可能である。
主にコマと組み合わせて相手の立ち回りを抑制していこう。
主力メイン技の一つ。
横B アームスピン(0.7~1%×20+3%)
【解説】
腕を高速で回して攻撃をする。
Bボタン連打で攻撃時間、スティックで方向を調整できる。
また相手の飛び道具を跳ね返すことも可能なので読みとして使いたい。
ただし、後隙は長めなので多用はしないようにしていこう。
上B ロボバーナー(0%)
【解説】
復帰技としてのみ機能を果たす。
普通に打つよりもBボタン連打をした方が伸びも燃費もいい。
また上B中に技を出すことも出来るため、復帰阻止に来る相手には
位置を調節して迎撃するといったことも必要になってくる。
燃料切れには注意しよう。
下B ジャイロ(2~11%)
【解説】
ロボットによりコマがフィールド上に生み出される。
直接相手にぶつけてもいいし、アイテムとして活用してもいい。
この技とビームを組み合わせて固い立ち回りをしていこう。
①相手が崖に掴まる
②ロボットがステージの方を向きながら崖際で下にコマ投げ
③崖上がり回避先に上スマをホールド
この3ステップをすると相手は普通の上がり方をした場合
必ず上スマを当てる事が出来るので是非マスターしておきたい。
主力メイン技の一つ。
【長所・短所】
長所
・ビームやコマを組み合わせることで相手の立ち回りを崩しやすい。
・投げからのコンボ、さらにはバーストまで出来るため優秀。
・復帰が強く、復帰中にも攻撃が可能。
・機動力が高め。
短所
・体が大きく暴れ技が少ないため、コンボを貰いやすい。
・反射や吸収キャラ相手では、立ち回りの主力のビームとコマが活きない。
・インファイトを仕掛けられると対処が難しい。
【可能なスキル】
なし
【コンボの例】
・下投げ→空上(20%)
ロボットを代表するコンボ。
ダメージ稼ぎやバーストまで狙える。
・上投げ→空前or空上(19%or22%)
低%時限定のコンボ。最初はこの技を使おう。
・空NA→空前or空上(15%or18%)
空NAを差し込み気味で相手に向いながら打った際のコンボ。
・下強転倒→DAor掴み(12%以上)
下強転倒からのコンボ。
確認が難しいので、繋ぎはリスクが少ない掴みがおススメ。
立ち回り
ロボットは2つの優秀な飛び道具をふんだんに利用した立ち回りがおすすめ。
機動力の弱いキャラはこれだけで詰ませることが出来る。
コマビームで相手を誘導しつつ、隙あらば掴んで火力を稼いでいこう。