【スマブラfor3DS/WiiU】ピットを”強く”する立ち回り情報

ピット

目次

1.技一覧

2.長所・短所

3.可能なスキル

4.コンボ

5.立ち回り

6.動画解説

スポンサーリンク


サイト移転情報!!
今までssb4kouryaku.comをご利用頂きありがとうございました。この度、スマブラSPが出るにあたり、サイトの移転を致しますのでご連絡をさせて頂きます。

旧URL⇒ssb4kouryaku.com

新URL⇒スマブラsp攻略.com

こちらのサイトでも勝つために必要な情報を随時更新して行きます。引き続きよろしくお願いいたします。

【まず読みたい記事はこれ!】


スポンサーリンク


技一覧

弱~各種強攻撃

弱1   フォアハンドスライズ(2%)
弱2   バックハンドスライス(2%)
弱3   アッパースイング(5%)
百裂攻撃   スピニングカッター(1%×n+2%)

【解説】

発生も早く割と使い勝手がいい弱技。
主に密着している状態での暴れとして使っていきたい。
2段目から連打をすると百裂攻撃になるが、抜けられやすいため
基本は弱3段を出し切るようにしていこう。
主力メイン技の一つ。


横強   クロスチョップ(先端:10%、根本:7%)

【解説】

横に向かって剣を突き出して攻撃。根本より先端の方が強い。
主に地上で間合いがある相手への牽制や、崖上がりを潰す択として。
主力メイン技の一つ。


上強   ブロップキック(2%+3%+5%)

【解説】

上空へ向けて2連続で蹴りを繰り出す。
密着していた場合は最初の剣に当たり3連技となる。
暴れ技としては弱の方が優秀であるため、こちらは展開を重視したい時などに。


下強   レッグカッター(6%)

【解説】

相手の足元に剣で斬り込んで攻撃をする。
主に相手の復帰の2段ジャンプで顔を出した瞬間に当てていきたい。
リーチと後隙は割と優秀。

DA~各種スマッシュ攻撃

DA   ダッシュスライス(11%)

【解説】

前へ突っ込みながら相手を斬りつける。
移動距離が長いため、差し込みとして優秀。
相手の技の後隙や、着地狩りとして当てていきたい。
主力メイン技の一つ。


横スマ   デュアルアタック(5%+10%~1.4倍)

【解説】

手に持った左右の剣で相手を斬りつけて攻撃。
2段目は若干前へ踏み込むためリーチが長くなる。
主に崖上がりに対して合わせたり、透かし着地から決めたい。
主力バースト技の一つ。


上スマ   エンジェルスピン(3%+2%+5%)

【解説】

上空へ向けて3連続で相手を斬りつけて攻撃。
発生・リーチともに優れているため、バースト%時の着地狩りとして使いたい。
その他にも、台上に乗っている相手や、大Jが多い相手への置き技としても打っていい。
主力バースト技の一つ。


下スマ   ローアタックコンボ(根元:12%、先端:10%~1.4倍)

【解説】

前後に向かって剣を振り回して攻撃。
前よりも後ろ側の方がベクトルが低いため、極力後ろ向きで当てたい。
後隙は割と少ないため、暴れや回避読みとして置いておくと強い。


スポンサーリンク

各種空中技

空NA   スピニングサイクル(0.7×7+4%)

【解説】

剣を自分の目の前で振り回して攻撃する。
空中前方にいる敵への追撃や、SJから差し込みや置きとして使いたい。
着地隙を出すと後隙が生まれるので注意。
主力メイン技の一つ。


空前   フロントサイクル(1.5%×2+4%)

【解説】

空前はほぼ水平での攻撃判定となるため、
SJから地上の敵へと打つ場合、相手が小さいと当たらないので注意。
多段性能を活かし空中への追撃や、崖離しからのジャンプ空前で戻るのが主流。


空後   エアスタップ(本当て:12%、カス当て:8%)

【解説】

後方に向けて剣を突き出し攻撃。
崖際などでSJからプレッシャーをかけつつ打ったり、
相手のジャンプ読みとして打ってもいい。
主力バースト技の一つ。


空上   ライトニングローター(2%×5)

【解説】

剣を上に向けてグルグルさせながら当てる技。
多段技なため、追撃に行く際当てに行くというよりかは
置きに行くということを意識して振り、少しでもリターンを稼ごう。


空下   アンダースラッシュ(10%)

【解説】

剣で下にいる相手を斬りはらう。
ピットの前側中央付近で当てればメテオになるが難しい。
メテオになればいいな。程度で崖際では狙っていこう。
立ち回りとしては浮かされた際に、多段ジャンプを活かしつつジャンプしながら振っていきたい。

掴み~各種投げ

掴み(掴み打撃2%)

【解説】

ステップが速く、程よく距離も短いのでタイミングを見計らって掴みに行きやすい。
掴み打撃も早いため、1,2発は入れておきたい。


前投げ   アッパースイング(6%+4%)

【解説】

前方へ向かって強く投げ飛ばす。
主に崖際でプレッシャーをかけ、ガードしている相手を掴みたい。
主力バースト技の一つ。


後投げ   ビハインドスルー(8%)

【解説】

相手をくるんと回して投げつける。
崖を背負ってる時や、前投げのOPを使いたくない時に。


上投げ   スタンドシュート(4%+7%)

【解説】

相手を上空へと飛ばしたい時に。
11%とピットの投げの中では1番%は高い。


下投げ   ボーンディバイド(2%+4%)

【解説】

相手を下に叩きつけて上空へと飛ばす技。
投げた後は上スマや、空前などに繋いでいこう。

各種必殺技

NB   パルテナの神弓(3.3~8.5%)

【解説】

溜めることの出来る弓やを飛ばす。溜めっぱなしだと最大まで溜まったのち発射。
溜めている最中スティック入力により左右または上方向に向くことが可能。また、放った後は弓矢を操ることも出来る。
連射性能は乏しいので距離が離れている時や、場外への追撃として使っていこう。


横B   豪腕ダッシュアッパー(地上:11%、空中:9%)

【解説】

横に向かって突進し、相手にヒットした瞬間アッパーで突き上げる。
地上で当てた場合の威力・吹っ飛びは空中よりも大きくなる。
また弱い技であればアーマーで耐える事が出来るため、そのまま当てる事も可能。
空中で不発に終わるととんでもない長さの後隙が生じ、そのまま落ちて行ってしまうため、
横への復帰等で使う際には距離を見誤らないようにしよう。


上B   飛翔の奇跡(0%)

【解説】

復帰技。相手にぶつかったとしてもダメージは0である。
途中で向きを変更することは出来ず、発生時に入力した方向へと飛んでいく。
入力ミスをすると崖に掴まれなかったり、相手に後隙を晒すこととなる。
跳び方には数パターンあるため、全てを思い通りに出せるように練習しておこう。


下B   衛星ガーディアンズ(0%)

【解説】

自分の前後に盾を出して身を守る。
ただし、攻撃により割れてしまった場合は一定時間出せないので注意。
また飛び道具を跳ね返すことも可能。

【長所・短所】

長所

・近距離での発生が速く、リーチもそこそこの長さの弱暴れが強い。
・回避全般の性能が良くごまかしやすい。
・多段ジャンプ持ちなため、着地のタイミングをずらしやすい。
・誰もが扱いやすい性能をしている。

短所

・安定して振れる技がなく、回避に頼りがちになりやすい。
・復帰時のダメージ判定がないため復帰阻止性能が高いキャラが苦手。
・まとめて稼げるコンボが少ないため、一発一発を的確に当てていく必要がある。


【可能なスキル】

・多段ジャンプ


【コンボの例】

下投げ→上スマ(19%)
低%で掴んだら上スマで繋いで火力を稼ごう。

下投げ→空前or空上(13%or16%)
上スマが入らなくなったらこちらを。
ずらしに対応してそれぞれ当てられるようにしたい。


立ち回り

ピットはコンボが少ないため一つ一つの技をしっかり当てて火力を稼がなければならない。
だが特にこれといった癖もないため、初心者にも扱いやすい。
投げでもバーストが出来るため、なかなかバースト出来なくても焦らないようにしよう。

スポンサーリンク




スマブラのし過ぎで目の疲れを感じている方へ
テレビCMでも話題になっている「えんきん」の販売元、株式会社ファンケルから目の疲労感に特化したアイケアサプリメントの「スマホえんきん」が新発売!

  • 毎日ガッツリゲームやスマホを使っている
  • 何だか目がしょぼしょぼする
  • 目が乾燥していて瞬きの回数が以前よりも増えた
  • 目の疲れから画面を見られずなかなか勝負に勝てない
  • いつまでも健康な目でありたい
  • 疲れた目をきちんと労わりたい
  • そんな方にスマホえんきんがおすすめです。スマブラで疲れ切った目はきちんとケアをする事が大切。

    今なら定期縛り無しの2週間お試し+2週間分が780円から始められますよ!

    私も使っていますが長時間スマブラをする時にはほんと助かっていますよー。

    使ってみて効果を感じられたようであれば、便利な定期コースで続けてみても良いかもしれませんね!

    【ファンケル】スマホ労眼対策サプリメント

    スポンサーリンク



    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントをどうぞ

    メールアドレスが公開されることはありません。