【スマブラfor3DS/WiiU】ピーチを”強く”する立ち回り情報

ピーチ

目次

1.技一覧

2.長所・短所

3.可能なスキル

4.コンボ

5.立ち回り

6.動画解説

スポンサーリンク


サイト移転情報!!
今までssb4kouryaku.comをご利用頂きありがとうございました。この度、スマブラSPが出るにあたり、サイトの移転を致しますのでご連絡をさせて頂きます。

旧URL⇒ssb4kouryaku.com

新URL⇒スマブラsp攻略.com

こちらのサイトでも勝つために必要な情報を随時更新して行きます。引き続きよろしくお願いいたします。

【まず読みたい記事はこれ!】


スポンサーリンク

技一覧

弱~各種強攻撃

弱1   ロイヤルびんた(2%)
弱2   ロイヤルおうふくビンタ(3%)

【解説】

おうふくビンタを繰り出す。1段目より2段目の方がリーチが長い。
1段目が当たった後は、出し切るのもよし硬直したとこを掴みに行くのもよし。


横強   カンカンキック(6~8%)

【解説】

足を振り上げて攻撃する。
地上先端で当てると最も威力が高くなり、地上根元や空中で当てると弱くなる。
振り向き横強などで、飛び込み抑制かつ上に打ち上げたい時に有効な技である。


上強   ロイヤルハート(8~10%)

【解説】

上に向かってハートを飛ばして攻撃する。
持続がそれなりにあるので、相手の着地に置いたり
回避をする読みで置いておくと強い。


下強   エレガント足元すくい(7%)

【解説】

手を伸ばして足元をすくうような形で攻撃をする。
地上で当てると相手に硬直が発生するため、
低%であればそのまま掴みや空中技に移行することも可能。

DA~各種スマッシュ攻撃

DA    レディープッシュ(4%+6%)

【解説】

前方へ手を突き出して攻撃する。
2段ヒット技で、2段目がヒットした場合のみ飛ばすことが出来る。
あまりに密着した状態で使うと、1段目のみ当たり、後隙を晒すことになるので注意。
距離が離れている場合の着地狩りとして有効。
主力メイン技の一つ。


横スマ   ピーチスマッシュ
(テニス:13~18%、ゴルフ:15~21%、フライパン:18~25%)

【解説】

使用事に出てくる武器が変わる。
ラケット→ゴルフクラブ→フライパンの順に出てくる。
ラケットは真横に飛ばし、ゴルフクラブはリーチが長く、フライパンは上へと飛ばす。
それぞれ相手の位置に応じて使い分けるようにしていこう。
主力バースト技の一つ。


上スマ   リボンダンス(10~23%)

【解説】

上に向かって手を突き出して攻撃する。
持続カス当てが1番弱く、先端本当てが1番ダメージ&吹っ飛びが強い。
先端で当てた時のふっとばしはなかなかのもので、着地狩りや戦場の台上にいる場合
隙あらば狙っていきたいところ。地上で当てても十分吹っ飛ばすことが出来る。
主力バースト技の一つ。


下スマ   ドレスエッジ(3+2+3+2+3%×最大ホールド1.4倍)

【解説】

地上でくるくる回って攻撃。判定はドレスの部分のみ。
多段技なので相手がガードを解除した場合、途中からでも当たり判定はある。
ただリーチが短いので、相手と密着してる場合のみ使用していきたい。


スポンサーリンク

各種空中技

空NA   ピーチスピン(本当て13%、カス当て5%)

【解説】

空中で1回転しながら攻撃。体全体に判定がある。
地上で見合ってる場合に、ガーキャンからの行動で逃げながら打つとリスクが少ない。
吹っ飛びもなかなか強いため、場外追い出した後空前が当たらない場合、こちらを使用。
主力メイン技の一つ。


空前   クラウンナックル(15%)

【解説】

頭に乗せている王冠で殴って攻撃。ピーチを使ううえでの主なバースト技。
ピーチの固有特性である浮遊で様子見しながら打てるため、相手からしたら脅威である。
場外に追い出した後、浮遊しながら近づき、おもむろに打つのがおススメ。
浮遊空下で相手を浮かせた後、空前を確定で入れることも出来る。
主力メインバースト技の一つ。


空後   スカイヒップ(本当て12%、カス当て7%)

【解説】

お尻を突き出して攻撃する。
発生の早さ、判定ともに優秀なため、相手に背を向けて見合った場合
空NAではなく、こちらを選択するのがおススメ。
主力メイン技の一つ。


空上   レインボーブリッジ(4%+6%)

【解説】

虹で弧を描いて攻撃する。
相手を上空に飛ばした後、浮遊で様子見しながら置いておこう。


空下   スーパーピストンキック(2+2+2%、5%)

【解説】

下に向かってピストンキックで攻撃。
浮遊で相手に近づきながら、打つのがテンプレである。
ヒット後は非常に展開が良く、そのまま空前が繋がったり、
低%であればもう一度繋がったりすることもある。
ガードされていた場合ももう一度打つか、空NAを打つかのこちら有利の択になる。
主力メイン技の一つ。

掴み~各種投げ

掴み(掴み打撃2%)

【解説】

浮遊で近づきながら、空下を打つと見せかけての透かし掴みが強い。
掴みは裏択であるので、ガードをよく貼る相手には有効である。


前投げ   ロイヤルびんた飛ばし(2%+8%)

【解説】

相手をビンタにより飛ばす技。
崖外に出したい場合に使っていきたい。


後投げ   アイアンヒップ(2%+9%)

【解説】
鉄の尻。
ベクトルが低いため、崖を背負ってる時は積極的に使いたい。
吹っ飛びもそこそこ強いため、バースト手段にも使える。


上投げ   ハンドトス(2%+6%)

【解説】

相手を上にトスする技。
相手を台に乗せたい場合に有効。


下投げ   ピーチドロップ(1%+7%)

【解説】

相手を尻で潰して攻撃。
使用後の展開が良く、下投げ+横強や、下投げ+空後等が繋がる。
掴んだらまずは下投げをすることを心がけよう。
主力メイン技の一つ。

各種必殺技

NB   キノピオガード(2%×9)

【解説】

キノピオを盾にして、攻撃を受けたら胞子によって返すカウンター技。
どんな技だろうと固定ダメージなので、ちまちま稼いでくる相手に適度に見せることが大事。
空中で出すと1度だけ、浮き上がるので着地狩り拒否としても使える。


横B   ピーチボンバー(10%)

【解説】

お尻で突進しながら攻撃する。
相手にヒットした場合ガードされてようが浮き上がるので、当たりさえすればリスクはほとんどない。
また、大J中に打つと着地隙がなく、弱等でごまかすことも出来る。尻もち着地のみ気を付けよう。
主力メイン技の一つ。


上B   ピーチパラソル(1+1+1+1、4%)

【解説】

パラソルを突き上げ上昇。頂点に到達後は開いてゆっくり落下する。
この状態の時は左右に大きく移動することが出来る。後ろ向きでは崖はつかめないので注意。
下入力を入れることで急降下となり、タイミングをずらすことも可能。この状態なら崖を掴める。
最終段が意外と飛ばせるため、お手玉したのちに不意に打つことでバーストも見込める。


下B   野菜引っこ抜き(2~34%)

【解説】

カブを引っこ抜く事が出来、それをアイテムとして活用できる。
カブには色んな種類があり、しわくちゃの顔のカブが1番威力・吹っ飛びが高い。
低確率でどせいさんやボム兵を抜くことがあるため、試合状況が大きく変わることもある。
とにかくアイテムとして優秀なため、暇さえあれば引っこ抜いて相手にプレッシャーをかけよう。
主力メイン技の一つ。

【長所・短所】

長所

・固有特性である浮遊による立ち回りが対策されにくい。
・あらゆる%から下投げを始点に火力を取ることが出来る。
・ババ株やボム兵と言ったワンチャン要素を含んでいる。

短所

・バースト技が限られてくるため(主に空前)、警戒されると当たってくれない。
・復帰が分かりやすい軌道を描くため、狩られる可能性が高い。

【可能なスキル】

・浮遊

【コンボの例】

下投げ→横強(16%)
低%時限定のコンボ。

下投げ→空後(20%)
横強が繋がらなくなったらこちら。

下強→横強(14%)
低%限定のコンボ横強でOPを消費したい場合に。

下強→掴み
低%時限定コンボ。ふわふわしたキャラには読み合いになる。

下強→各空中技(15%以上)
ある程度%が溜まったらこちら。

空下→各空中技(10%以上)
空中ジャンプを残したまま浮遊しながら打つことで、次の空中技に繋ぐことが出来る。

立ち回り

浮遊という、ピーチにしかない特性を上手く使いこなせるかが勝負のカギ。
初心者にはいきなりは難しいが、スマブラに慣れた人や独特の立ち回りで
相手を翻弄したい!というプレイヤーにおススメのキャラである。

全体的にSJから浮遊を用いたり、用いらなかったりの立ち回りが印象的。
主に空後などで壁を作ると同時に、時には空下の多段ヒット技で相手が甘えてガードを解くのを待つという感じ。
下Bは後隙が長く、相手のシークは素早いため反撃を取られると見越してあまり使わなかったのだと推測。

ピーチの参考動画

動画情報

Slayerz(ピーチ)vs Void(シーク)【16/01/03】

立ち回りのポイント

0:09~
下投げ→横強。

0:12~
相手の後ろ回避を読んで、空下→空後のコンボ。

0:44~
SJ浮遊空下からの暴れとしての空NA。
相手は空下に反撃を取ろうとしたが間に合わずに割り込まれた。

1:46~
相手の攻撃着地を確認してからのDA差し込み。

2:05~
後隙の長い上スマに対しては、掴みではなく
リターンを稼ぐ事の出来る空下→空前によるコンボを入れている。

2:32~
引きSJ空後を2連続で見せる事で相手を油断させ
様子見をしてるとこにDAで差し込み。

2:55~
後ろに着地した相手にはSJ最速空後で反撃しよう。

4:02~
空下→空上1段止めからの掴み。
確定ではないが、油断して相手が何もしてなければ
掴みが入り連携を入れることが出来る。

5:03~
通りはしなかったもののSJから空中技を匂わせ、
浮遊キャンセルからの相手の掴みを誘う事が出来る。

8:21~
下投げ→空後。
ある程度ダメージが溜まったらこちらへ。

12:00~
相手の追撃を読んでの速めの上Bで迎撃。

12:16~
透かし着地からの空後。
相手が着地に掴みを合わせようとすると刺さる。

13:07~
ジャンプで相手を釣ってからの急降下空前。

スポンサーリンク




スマブラのし過ぎで目の疲れを感じている方へ
テレビCMでも話題になっている「えんきん」の販売元、株式会社ファンケルから目の疲労感に特化したアイケアサプリメントの「スマホえんきん」が新発売!

  • 毎日ガッツリゲームやスマホを使っている
  • 何だか目がしょぼしょぼする
  • 目が乾燥していて瞬きの回数が以前よりも増えた
  • 目の疲れから画面を見られずなかなか勝負に勝てない
  • いつまでも健康な目でありたい
  • 疲れた目をきちんと労わりたい
  • そんな方にスマホえんきんがおすすめです。スマブラで疲れ切った目はきちんとケアをする事が大切。

    今なら定期縛り無しの2週間お試し+2週間分が780円から始められますよ!

    私も使っていますが長時間スマブラをする時にはほんと助かっていますよー。

    使ってみて効果を感じられたようであれば、便利な定期コースで続けてみても良いかもしれませんね!

    【ファンケル】スマホ労眼対策サプリメント

    スポンサーリンク



    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントをどうぞ

    メールアドレスが公開されることはありません。