目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 ダークフラッシュ(4%)
百裂 ダークフレイム(1%×n+2%)
【解説】
手を突き出しフラッシュによる攻撃をする。
その後連打することによって百裂攻撃へと繋がる。
ヒットしていれば百裂へと繋げてもいいが、若干浮くため
1段止めからの掴みなどでリターンを稼ぎに行くのもいい。
横強 テイルウィップ(8~10%)
【解説】
しっぽを横に振って攻撃をする。角度調節が可能。
リーチが長いため主に相手のダッシュに対する牽制として使いたい。
発生は若干遅めなため、近距離の暴れとしては適していない。主に置きで。
上強 クイックワイパー(3~6%)
【解説】
1回転してしっぽを相手にぶつけて攻撃をする。
リーチは割と長いため相手の着地点を読んで置いていこう。
重なった時の暴れとしても有効。
下強 アンダースラップ(4~5%)
【解説】
しっぽで相手の足元をすくい上げるようにして攻撃。
リーチが長い上に後隙も少ないため、連続して打つことも可能。
ヒット後は少し浮くため、空NAや空前などで追撃していこう。
主力メイン技の一つ。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA ダークトーチ(6~10%)
【解説】
ダッシュをしながら手の先からフラッシュを出して攻撃する。
移動速度が速く、持続もそこそこ長いため幅広く使う事が出来る。
主に相手の着地狩りや、NBを警戒したダッシュガードの初動に合わせていきたい。
主力メイン技の一つ。
横スマ シャドーブラスト(16~19%~1.4倍)
【解説】
横に向けてフラッシュを纏った手を突き出して攻撃。
根本よりも先端で当てた方が、ダメージと吹っ飛びが高くなる。
狙いどころとしては、後ろに歩きつつ間合い調整しながら相手のSJ攻撃読みで打つなど。
上スマ ギャラクシーフォース(1%×6+10%~1.4倍)
【解説】
手を上に突き上げ多段技のフラッシュにより攻撃。
吹っ飛びはなかなか強いため、高%では狙っていきたい技である。
主に着地を1点読みして打ったり、相手のダッシュに合わせたりなど。
NBを溜めてる際、上から攻めてくる相手への迎撃方法としてもなかなか優秀な性能を誇る。
主力バースト技の一つ。
下スマ シャドーボム(15%~1.4倍)
【解説】
足元に向けてフラッシュを発射させて攻撃する。
横スマよりはリーチは短いが、こちらは下への判定があるため
台上にいる時の相手のジャンプに差したり、復帰してくる相手に狙ってみよう。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA ボディースパーク(1%×8+4%)
【解説】
体をスパークで覆ったまま近くにいる相手へとダメージを与える。
ミュウツーの空中機動力を考えると、半ば強引に攻めてもめくれたりして強い。
主に地上の相手にはSJから、空中にいる相手には大Jから突っ込んで行こう。
SJから最終段を当てないように打つと、相手は地上に留まるため、困惑してるとこを掴みなどで追い打ちをかけたい。
主力メイン技の一つ。
空前 シャドースクラッチ(13%)
【解説】
前方へ向けて病みに覆われた爪で引っ掻いて攻撃する。
発生・後隙・吹っ飛びがなかなか優秀なため、差し込みや置きとして使おう。
ダメージが高い相手には追撃でバーストも狙っていきたい。
また、SJから最速で出す事で空中ジャンプで逃げることも可能。
主力バースト技の一つ。
空後 エアテイル(9~13%)
【解説】
後方へ向けてしっぽを振り回して攻撃する。
根本の方が威力が高いため、出来ればそこで当てていきたい。
主にSJ最速から相手のダッシュに対して牽制として置いたり
2段ジャンプの独特な機動を活かした追撃として狙っていきたい。
主力メイン技の一つ。
空上 サマーソルトアタック(7~11%)
【解説】
空中で一回転をし、しっぽで相手を打ち上げるように攻撃。
ミュウツーの高いジャンプ力を活かして上空への相手に追撃で使おう。
低%で空上着地をすることによって上強などが繋がる。
空下 メテオキック(14~15%)
【解説】
闇を纏った足で真下の敵を蹴りつけて攻撃。メテオ技。
場外に出した後などに相手の回避などを読んで当てていきたい。
SJから最速で出せれば着地隙は生じないため、回り込み読みの置き技としても機能する。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
ミュウツーはNBが強力なため、相手がそれを警戒している場合
ガードを崩す択としての掴みが非常に通りやすい。
バーストにも繋がるので隙を見つけたら掴みに行きたいところ。
前投げ シャドーマシンガン(3%+2%×5)
【解説】
相手を崖外に出したい場合や
安定してダメージを稼ぎたい時に。
後投げ サイコスロー(10%)
【解説】
崖を背負っている時はこちらの技。
崖際であればバーストも十分狙う事が出来る。
上投げ ワールスロー(12%)
【解説】
相手を上空へと吹き飛ばす。
吹っ飛びが非常に強いのでバースト%で掴んだら迷わず使おう。
主力バースト技の一つ。
下投げ テイルビート(4%+5%)
【解説】
相手を下へと叩きつける。
展開を重視したい時はこの技。
各種必殺技
NB シャドーボール(2~25%)
【解説】
シャドーボールを飛ばして攻撃する。
溜めれば溜めるほど威力が強くなり、保持することも可能。
相手と離れている時には積極的溜めて相手に近づいてもらおう。
最大まで溜まればプレッシャーにもなるため、すぐには打たないで相手の癖などを見抜いていく力も時には必要。
地上だけでなく、ジャンプ読みも兼ねて空中でも打つことが大事。
主力メイン技の一つ。
横B ねんりき(1.125%×8)
【解説】
ねんりきを用いて相手を投げる。
ガードを崩せるだけでなく、飛び道具も反射することが可能。
地上で当てた場合後は相手の暴れ、もしくは回避を読んで行動していきたい。
また、空中で使うと一度だけ浮き上がるので、復帰としても使える。
上B テレポート(0%)
【解説】
主な使用用途としては復帰技として。
だが一瞬で消える特徴を持つため、時には着地狩り拒否として
斜め下に打って逃げるのもあり。ただし読まれないように注意が必要。
下B かなしばり(1%)
【解説】
相手と向かい合ってる場合のみ発生が生じる。
喰らった相手は一定時間ふらふら状態になるため、
その隙に横スマなど強力な技を打ち込んでいきたい。
主に引きSJから、相手の飛び込みに対して使っていこう。
スポンサーリンク
【長所・短所】
長所
・しっぽを用いた技のリーチが全体的に長め。
・相手の立ち回りを抑制出来る飛び道具持ち。
・ガードを崩す手段の掴みによる、投げバースト技がある。
・空中回避性能が非常に優秀。
短所
・体が軽く、吹っ飛びやすいため早期バーストされやすい。
・その割に体は大きいため相手の技を貰いやすい。
・空中2段ジャンプは癖があり、慣れるまでが大変。
【可能なスキル】
・壁ジャンプ
【コンボの例】
・下強→空NA→空後(29%)
下強で相手を浮かせた後に追撃するというもの。
空NAが範囲が広いため、比較的使いやすい。
・下強→空前(18%)
こちらはやや難易度が上昇。
空前で飛ばした後も、読み合いによりさらに追撃が可能。
・下強→上強(10%)
0%からなど空NAが確定ではない時に。
・空上→上強(17%)
主に低%時のコンボ。
立ち回り
ミュウツーはふわふわした挙動を活かした置き攻めが得意。
しっぽで牽制をし、不意に空NAなどを使って相手の立ち回りを崩す。
バースト%になればNBでプレッシャーをかけつつ、的確につかんで上に投げていこう。