目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 スラッシュ(3.3%)
弱2 コンビネーションスラッシュ(4.8%)
【解説】
剣を素早く2連続で振り抜いて攻撃する。
リーチも長く比較的近距離で安定して出せる技。
1段目を当てた後、若干浮くのでガード読みの掴みだったり
暴れ着地読みの横スマを置いていくのも視野に入れておこう。
主力メイン技の一つ。
横強 ハードエッジ(10.9%)
【解説】
横に向けて剣を振り抜いて攻撃。
主に相手のダッシュやSJ読みの択として使いたい。
相手の回り込み回避を狩るのならば、振り向き横強から使ってみよう。
上強 アンチエアスラッシュ(7.6~8.1%)
【解説】
上空へ向けて剣を弧を描くように振る。
主に相手の着地を狩る手段の一つとして使ってみよう。
また、上空だけでなく前方や後方にも判定があるため
透かし着地からの暴れ手段として用いてみても強い。
下強 ロースラスト(8.5%)
【解説】
相手の足元に剣を突き刺して攻撃をする。
主に相手のダッシュに対する牽制や、崖に掴まりそうな相手に
タイミングよく差し込んでいけるようになりたいところ。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA レイドチョップ(10%)
【解説】
一歩前に踏み込み剣を振り払って攻撃。
相手のダッシュ読みで中距離~から合わせてみたり
着地狩りや攻撃の後隙に差し込んでいきたい。
横スマ ドラゴンキラー(15.3%~1.4倍)
【解説】
横の相手に対して鋭く剣を振り相手に斬りかかる。
吹っ飛びは高く、崖際で上手く噛み合わせれば早期バーストが狙える。
主に崖上がりを潰す択あったり、引きステップから相手のSJ攻撃を読んで当てていけるようになりたい。
主力バースト技の一つ。
上スマ ジャスティスソード(3%+14.3%~1.4倍)
【解説】
剣を上空に突き立て相手を上へと吹っ飛ばす。
地上にいる相手にも巻き込み判定があるため、密着時などで使える。
主に着地の1点読みだったり、相手のダッシュと重なった時などに狙っていきたい。
下スマ ワールウインド(9.5~14%~1.4倍)
【解説】
剣を前後に振り、相手の足元を斬り払って攻撃。
前側よりも後ろで当てた方が威力・吹っ飛びともに高くなる。
主に回避が多い相手への牽制手段として振っていきたい。
崖上がり潰しの択としてもなかなか優秀。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA ダブルスラッシュ(3.3%+7.6%)
【解説】
剣を体の周りで2回振って周りの敵を斬り抜く。
リーチは比較的長いため、相手のダッシュやSJに刺さる位置で牽制しよう。
その他にも大J空前を外した後の、ごまかしの暴れとしても機能することがある。
また、一段目のみを当てて着地することで上Bに繋げることも出来る。
主力メイン技の一つ。
空前 フラッグカット(8.5%)
【解説】
空中前方へ向けて剣を振り下ろして攻撃。
差し込み性能が非常に高く、ルキナの立ち回りに欠かせない技。
主にSJや大Jなどから相手の飛び込みなどに刺さるように振りたい。
SJ最速で打つことで、2段ジャンプが出せるので極力最速で打とう。
主力メイン技の一つ。
空後 アッパースイング(9.5%)
【解説】
後方を振り向き剣を振る。使用後は向きが変わるため注意。
吹っ飛びは強めなため、場外に追い出したら後ろを向いてプレッシャーをかけよう。
空後も空前同様SJ最速で出せば2段ジャンプで逃げることが出来る。
空上 ルナスラッシュ(10%)
【解説】
上空へ向けて弧を描くように攻撃。
リーチが長く前後にも判定があるため
打ち上げた後の追撃に適しているので積極的に狙おう。
空下 ハーフムーン(11.4~13.3%)
【解説】
空上の反対バージョン。真下で当てらばメテオとなる。
主に場外に押し出した後に相手のジャンプや回避などを読んで
当てて行けるようになりたい。SJから最速で出しても後隙は生じる。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
ルキナの投げの%は低めに設定されているため
掴んでも火力を稼いだり、コンボが少ないため繋げにくい。
だが、上投げはバーストも可能なので時と場合により、狙いに行ってみよう。
前投げ ロールオーバー(4%)
【解説】
相手を場外に出したい場合に。
後投げ レッグフッカー(4%)
【解説】
崖を背負ってる時はこちらを使おう。
上投げ キャスティング(4%)
【解説】
相手を上空へと飛ばす。
バースト力は高いため、相手の%が溜まったら
透かし着地などから狙いにいってみよう。
主力バースト技の一つ。
下投げ グラブドロップ(5%)
【解説】
下に叩きつけて上へと飛ばす技。
低%であれば投げから回避を読むか読まないかなどの読み合いが生じる。
各種必殺技
NB シールドブレイカー(8.6~23%)
【解説】
ガードを貼ってる相手に当てるとシールドを大きく削る。
空中から空中技を出すと見せかけて、ガードを固めている相手に狙いたい。
割った後は最大横スマやNBで早期バーストを狙っていこう。
横B マーベラスコンビネーション(3~24%)
【解説】
ボタンを押した回数により技の回数が増え、その際スティックを倒すことにより技の種類も変わる。
基本的に最終段以外は飛ばすことが出来ないため、ヒット確認出来たら出し切ってしまおう。
吹っ飛びもそこそこ強いため、崖際で上手く当てられるようにしていきたい。
主力メイン技の一つ。
上B ドルフィンスラッシュ(6~11%)
【解説】
勢いよくジャンプをしながら剣を突き上げる。
復帰技の他、ガーキャンからの反撃として使っていきたい。
ただしリスクも大きいため、確実に反撃が取れると確信した時や
戦場など、安全に着地がしやすい場所のみで狙っていきたいところ。
下B カウンター(相手の技依存:1.2倍)
【解説】
カウンターの姿勢を取り攻撃を喰らったり1.2倍にして返す。
相手路の距離が離れていた場合は空振りに終わる。
主にスマッシュを溜めてる相手や、着地狩り拒否として使いたいが
読まれると痛い反撃を貰ってしまうためここぞという場面まで封印しておこう。
【長所・短所】
長所
・剣を用いた長めのリーチを活かした攻撃が得意。
・歩きが速いため、間合い調節がしやすい。
・ガードで固めた相手にリスクを背負わせる技がある。
・空前を使用した壁などの固い立ち回りが出来る。
短所
・特にこれといったコンボがないため、単発火力になりがち。
・ステップが長いためダッシュガードが間に合わず攻撃を貰う恐れがある。
・近距離で発生が速い技が無いため、接近戦に持ち込まれると辛い。
【可能なスキル】
なし
【コンボの例】
・空上着地→上強(17%)
低%で狙えるコンボ。
主に始動は相手の回り込み回避読みなど。
・空NA1段止め→上B(14%)
空NA着地からの上Bによるコンボ。1段目がヒットすれば確定。
空NAをガーキャン掴みした相手に、上Bで割り込むことも出来るがリスクは高め。
立ち回り
ルキナと似たようなキャラにマルスがいる。
マルスは先端で当てないと吹っ飛びが弱いが、ルキナはどこを当てても
同じ吹っ飛びを誇るのでメリットがなければデメリットもない。好きな方を選ぼう。
立ち回りとしては主に空前などで壁を作るなど、剣のリーチを存分に活かした立ち回りをしていこう。