目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 みぎひっかき(3%)
弱2 ひだりひっかき(4%)
弱3 ウイングカッター(5%)
【解説】
発生も早くリーチもそこそこあるため、地上で使いやすい技。
主に密着時では安定して技を選択することが出来る。
ガードをされていたら途中で技を中断するなどの工夫も必要。
リザードンの立ち回りの主軸を担う技である。
主力メイン技の一つ。
横強 ほのおのしっぽ(先端:11%、根本:7%)
【解説】
しっぽを横に大きく振りながら攻撃をする。
リーチが長く、しかも先端の炎に当てる程ダメージが高く設定されている。
主に中距離で牽制として打ったり、振り向き横強として使っていこう。
上強 トライアングル(8%)
【解説】
背中の翼を上空へ打ち付けて攻撃をする。
上へのリーチはかなり長めなため、着地狩りとして使用したい。
低%であれば数回入るが地上前後のリーチはあまりないため
回避などで重なったときを狙おう。
下強 ていくうずつき(10%)
【解説】
相手の足元目がけて頭突きを打つ。
喰らった相手は横に低く飛んでいくため主に崖で狙いたい。
リーチが長く連射性能もある程度効いている。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA まえげり(本当て11%、カス当て8%)
【解説】
前方へダッシュし足を突き出して攻撃をする。
ダッシュ速度と比べるとやや発生は遅めに感じるが、それでも十分持続等に優れている。
主に着地狩りであったり、相手と同時に向かい合ってダッシュしたときの置き技としても機能する。
横スマ ぶちかまし(14~17%~1.4倍)
【解説】
首を後ろに引いたのち、すごい勢いで振り抜いて相手を吹っ飛ばす。
発生は遅いため、何かを見てから当てるというのは難しいため主に置きとして使いたい。
発生前に一歩引くため、相手の掴みなどを透かして反撃ということも出来る。
崖際で当たれば低%でもバーストが可能なため、隙あらば当てていきたい。
主力バースト技の一つ。
上スマ ウイングバッシュ(5%+11%~1.4倍)
【解説】
背中の翼を上空へ向けてはばたかせ相手に攻撃をする。
上空へのリーチは大変広く2段技なのでタイミングが早くても2発目のみが当たるという事も期待がもてる。
主にバースト%での相手の着地狩りやジャンプ読みガンダッシュ上スマなどを決めていこう。
主力バースト技の一つ。
下スマ つばさでうつ(16%~1.4倍)
【解説】
翼を上から振り下ろして前後同時に攻撃をする。
リザードンは体が大きいため広範囲に渡り判定が存在している。
主に回避が多い相手への牽制択や、崖際でプレッシャーをかける択として使っていこう。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA リザードンターン(炎:10%、しっぽ:7%)
【解説】
空中で1回転しながら体当たりをする。
その際しっぽの炎がヒットした場合は通常よりもダメージが高い。
ただし発生直後に攻撃判定がなく、判定までに少し間があるので注意。
主にSJから引きながら置き技として使ったり、空中から強引に降ってくるのが主な使い方である。
密着時での暴れならば弱や空前を使っていこう。
主力メイン技の一つ。
空前 くうちゅうひっかき(11~12%)
【解説】
前方の敵に向かって鋭い爪で引っ掻いて攻撃。
リーチ・判定・発生ともにきわめて優秀な技である。
主にSJや大Jから差し込みとして使っていきたい。
着地隙が生じると長めの後隙を晒すことになるため、
SJから打つ場合は出来るだけ最速で出せるようにしておこう。
主力メイン技の一つ。
空後 くうちゅうしっぽ(10~15%)
【解説】
後方へ向けてしっぽを振り回し攻撃をする。
基本的にどこに当たっても飛ぶが、先端に当たった時の吹っ飛びは目を見張るものがある。
主な使い方としては崖際で吹っ飛ばした相手への追撃手段であるが
SJから強引に押し付けて行ってもなかなか機能することだろう。
ただしSJから最速で出したとしてもかなりの着地隙が生じるので多用は禁物である。
主力バースト技の一つ。
空上 ヘディング(13%)
【解説】
上空へ向けて頭を突き上げて相手に追撃をかます。
ダメージが高く、それなりに吹っ飛ばすことも出来るバースト技。
リザードンの他ファイターより1回多い空中ジャンプを活かしタイミングを合わせて当てていきたい。
空下 メテオスタンプ(本当て14%、カス当て8%)
【解説】
真下に向けて強力な踏みつけをする。本当てならばメテオとなる。
場外に追撃した相手に対し、空前や空後で追撃すると見せかけて回避を誘ったところに、この空下を当ててメテオが出来るようになれば上出来である。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
リザードンの長い首のおかげで掴みのリーチは長め。
特に振り向き掴みは相当相手を吸う事が出来るので、回避読みなどで使っていこう。
前投げ かみとばし(10%)
【解説】
崖外などに出したい場合はこの技を。
後投げ うしろかみとばし(10%)
【解説】
後隙が少ないため、低%であれば投げた後
ダッシュしてそのまま空前が確定する。
上投げ ちきゅうなげ(6%+2%)
【解説】
相手を上空へ連れ去った後叩きつける。
吹っ飛びが強く高%であればそのままバーストも狙える。
主力バースト技の一つ。
下投げ あぶりやき(1%×6)
【解説】
相手に炎を浴びせる。
低%時であれば空前などが繋がる。
各種必殺技
NB かえんほうしゃ(1or2%×n)
【解説】
灼熱の炎を相手に浴びせて攻撃をする。
使用時間が長くなるごとに徐々に炎は小さくなる。
主に地上での牽制や、下から復帰してくる相手への嫌がらせとして使おう。
空ダから打つことによりさらに立ち回りの幅が広がる。
主力メイン技の一つ。
横B フレアドライブ(4%+15%)
【解説】
炎をまとって相手に攻撃をするリザードンらしい技。
横に大きく移動し、その距離は何と終点化ステージの端から端まで行けるほど。
崖際で出してしまって誤って自滅しないように気をつけよう。
また使用することにより自身にダメージを負ってしまう点にも注意したい。
主な使用用途としてはいきなり不意をつくことだが、ガードをされるとほぼ確実に反撃を貰うため、
一か八かの気持ちで打つことが必要。空中で打つことによりそのリスクは減らす事が出来る。
上B そらをとぶ(5%+2%×4+4%)
【解説】
上空へ向かって空を飛びながら相手にぶつかる。
巻き込んだ敵を大きく吹っ飛ばせるが、外した時のリスクは大きい。
主にガーキャンから確実に当てられる場面のみ使いたい。
下B いわくだき(14%+6%+3%×3)
【解説】
大きな岩を頭突きで粉砕し、その破片で攻撃をする。
全段ヒットすれば一度に29%入る非常に強い技。
主に相手の回り込み読みとして置いておいたり、SJから差し込みとして使おう。
【長所・短所】
長所
・全体的にリーチが長い技が多め。
・吹っ飛びが強い技を豊富に持っている。
・相手の立ち回りを制限できる飛び道具持ち。
短所
・体が大きい故に攻撃を貰いやすい上コンボ耐性がない。
・空中ジャンプを使い切った後の機動力が壊滅的。
・バースト技は発生が遅い技が多く、ある程度読みが必要になる。
【可能なスキル】
・多段ジャンプ
【コンボの例】
・下投げ→空前(17%)
リザードンの安定したコンボ。掴んだらまずこれを狙おう。
・下投げ→空上(19%)
低%時や相手が内側にずらした時はこちら。
・後投げ→空前(21%)
低%限定のコンボ。ふわふわ系には入らない。
立ち回り
リザードンは体が大きくリーチは全体的に長い。
それを活かした弱や空前を主体とした立ち回りをしていきたい。
バースト技は発生が遅く当てるのが難しいと感じた場合は上投げで撃墜を狙うのも1つの手だ。