目次 1.技一覧 2.長所・短所 3.可能なスキル 4.コンボ 5.立ち回り 6.動画解説
技一覧
弱~各種強攻撃
弱1 ウイングチョップ(4%)
弱2 リバースチョップ(2%)
百裂攻撃 ジャイロカッター(0.4%×n+3%)
【解説】
羽根を使い鋭く相手にチョップをして攻撃をする。
技を出す時に一歩前に進みながら攻撃をするので、思ったよりはリーチが長い。
主に密着しから使用し、ヒットしていればそのまま百裂攻撃へ、
ガードされていた場合は2段で止めて掴みなどに繋いでいこう。
主力メイン技の一つ。
横強 バードウィップ(9%)
【解説】
横に向かって蹴りを喰らわせる。角度調節が可能。
発生が早く後隙も少ないため、回り込んだ後の暴れであったり、
相手のダッシュに対する牽制として使っていきたい。
上強 フラップアッパー(3~4%+5%)
【解説】
両手を使い上に手を振るようにして攻撃をする。
前後、上へと技の範囲が及ぶので密着時に相手のジャンプ逃げなどを読んで使いたい。
打ち上げた後は空NAや空上で追撃する準備をしておこう。
下強 テイルカッター(9~12%)
【解説】
シッポを相手の足元目がけて1回転させて攻撃をする。
相手が目の前に空中技で着地する読みでしゃがみをして
思惑通り攻撃してくれたら打つような感じで当てていきたい。
DA~各種スマッシュ攻撃
DA ジャンプサイドキック(6~9%)
【解説】
ダッシュをしたその勢いのまま蹴りをくらわせる。
持続が長く相手の不意をついていきなり暴れていってもいい。
メインとしては相手の技zの後隙や着地隙を狩る手段として狙っていこう。
主力メイン技の一つ。
横スマ ウイングエッジ(10~15%~1.4倍)
【解説】
両手を上から振り下ろして攻撃をする。攻撃時に一歩踏み込む。
先端に当てるとカス当てとなるため、出来れば根本近くで当てたい。
主に崖上がりを潰す択として置いて使っていきたい。
主力バースト技の一つ。
上スマ ダブルサマーソルトキック(4%+12%~1.4倍)
【解説】
後方宙返りで相手を蹴り飛ばして攻撃する。
前方だけでなく、後にいる敵にも当てることが出来る。
主に高%時で着地を狩る手段として使っていきたい。
ただし、ファルコのスマッシュで1番後隙が長いため注意。
下スマ グラウンドキック(12~15%~1.4倍)
【解説】
脚を前後に広げて周りの敵に蹴りをくらわせる。
だが、リーチはあまりないため密着してる時のごまかしとして使っていきたい。
また当たった相手は低く飛んでいくので、崖から頭を覗かせた相手への攻撃手段としても狙いたい。
スポンサーリンク
各種空中技
空NA スピニングファルコチョップ(3%+2%×2+4%)
【解説】
空中で両手を振り回し前後の敵を巻き込む。
多段技かつファルコの高いジャンプ力を活かして、空中にいる敵に対して上手く巻き込んでいきたい。
飛ばした後は空前などでさらに追撃に行く準備をしておこう。
また、置きや差し込みとしても使えるがSJ最速で出しても若干着地隙が生じてしまう。
主力メイン技の一つ。
空前 ビークドリル(1%×5+4%)
【解説】
回転しながらくちばしを相手に押し付けて攻撃する。
前方へ対する判定が非常に強く、強引に相手に押し付けることも可能。
ジャンプを主体とした立ち回りの相手には置いておくだけでも強い。
また多段技なため復帰阻止としても優秀なため、積極的に阻止に行こう。
2段ジャンプさえ残しておけばかなり下まで行っても戻ってくることが可能。
主力メイン技の一つ。
空後 リバーススピンキック(本当て:13%、カス当て:7%)
【解説】
後方へ向けて強烈なキックを放つ。
持続も少なく、本当てを当てないと飛ばすことが出来ない。
だが吹っ飛び自体は強力なものなので、バースト%になったらこの技を当てることを考えていこう。
SJや大Jから差し込みとして狙ったり、空中の敵に追撃に行くのが主な使い方である。
主力バースト技の一つ。
空上 リバースオーバーヘッド(10%)
【解説】
空中で1回転をして相手をさらに上へと蹴り飛ばす。
主に上空へ打ち上げた敵への追撃手段として使っていきたい。
素直に当てに行くのもいいが、回避を見て当てるなどの工夫も必要。
空下 メテオスクリュー(本当て:13%、カス当て:8%)
【解説】
相手を踏みつけて攻撃をする。出始めを当てればメテオとなる。
ただ、他のメテオと比べると当て辛く吹っ飛びも弱いので
よほど復帰が弱いキャラ以外には使うメリットはないのかもしれない。
掴み~各種投げ
掴み(掴み打撃2%)
【解説】
ファルコは空中での多段技が多いため相手はガードを貼りがちになりやすい。
空中から技を出す振りをして透かし着地から掴んでいこう。
前投げ スマッシュエルボー(4%+3%)
【解説】
相手を前方へ飛ばしたい時などに。
後投げ クローズレンジブラスターH(6%+3%)
【解説】
相手を崖外に出したい時などに。
投げた際、追撃のブラスターが当たるともう一度吹っ飛ぶ。
上投げ クローズレンジブラスターV(4%+4%)
【解説】
上に飛ばしたい時はこちら。
後投げ同様、ブラスターによる追撃がある。
下投げ クローズレンジブラスターダウン(2%+3%)
【解説】
下に叩きつけ斜め前方へと飛ばす。
相手がずらしをミスっていたらそこからコンボが繋がる。
各種必殺技
NB ブラスター(3%)
【解説】
連射能力は低いが相手の足止めとしては有効。
地上だけでなくSJから2発撃てば相手のSJによる立ち回りも崩せる。
ただし、後隙が非常に長いので近距離やダッシュガードをされると思ったらなるべく使わないようにしたい。
横B ファルコビジョン(6~7%)
【解説】
横に瞬間移動をしてその際相手を巻き込むことが出来る。
空中で当てた場合はメテオとなるため、復帰阻止に来た相手を迎え撃つことも可能。
主にラインを詰められた時の回復手段としてタイミングを見計らって使いたい。
ちなみにSJから最速で出すと最もリスクなく振れるので練習しておきたい。
上B ファイアバード(2%×7+3%+2%×7)
【解説】
炎を全身にまといスティックを倒した方向へ飛んでいく。
フォックスよりも短く、突進による攻撃は多段技となっている。
下B リフレクターシュート(5%)
【解説】
リフレクターを蹴り飛ばす。相手に当たった場合はダメージとなり
飛び道具もしっかり跳ね返せるため、割と使い勝手はいい。
飛び道具主体の立ち回りのキャラにはリフレクターを頻繁に見せておくことで
相手は飛び道具を打つことを躊躇せざるを得なくなる。
【長所・短所】
長所
・ジャンプ力が高く、速度も速いため空中の敵へ追撃に行きやすい。
・ジャンプ力を活かして空前などの復帰阻止を決めに行きやすい。
・大J空後は吹っ飛びが強い上にジャンプ力が高いため振り得な技である。
・歩きが速く、間合い調節がしやすい。
短所
・バースト技が少なく、相手に警戒されるとなかなかバーストできない。
・高いジャンプがあだとなり、2段ジャンプ時に崖から頭が出てしまう恐れがある。
・体重が軽く、バーストが難しいため相手に先行されやすい。
【可能なスキル】
・壁ジャンプ
【コンボの例】
・上投げ→空NA(16%)
低%時限定のコンボ。繋げた後は空前で追い打ちをかけたい。
・上投げ→空上(18%)
低~中%で入るコンボ。
・下投げ→上スマ(21%)
低%時限定のコンボ。キャラによっては反撃を貰う恐れがある。
・下投げ→各空中技(14%以上)
相手がずらしをミスった場合はこれらの技が繋がる。
立ち回り
ファルコの特徴といえば高いジャンプ力である。
しかし、これは長所であり短所でもあるため、立ち回りの中でしっかり使えるようになりたい。
地上の密着時には主に弱、空中への追撃は空NAや空前メインで行って行こう。