【スマブラfor3DS/WiiU】デデデを”強く”する立ち回り情報

デデデ

目次

1.技一覧

2.長所・短所

3.可能なスキル

4.コンボ

5.立ち回り

6.動画解説

スポンサーリンク


サイト移転情報!!
今までssb4kouryaku.comをご利用頂きありがとうございました。この度、スマブラSPが出るにあたり、サイトの移転を致しますのでご連絡をさせて頂きます。

旧URL⇒ssb4kouryaku.com

新URL⇒スマブラsp攻略.com

こちらのサイトでも勝つために必要な情報を随時更新して行きます。引き続きよろしくお願いいたします。

【まず読みたい記事はこれ!】


スポンサーリンク


技一覧

弱~各種強攻撃

弱1   ふり抜き(4%)
弱2   ふり上げ(4%)
百裂攻撃   回転ハンマー(1%×n+2%)

【解説】

ハンマーを前方へ振って攻撃をする。
リーチは他の弱攻撃と比べると非常に長いため牽制として置いておこう。
特に2段目のリーチはそこらのキャラの横強よりも長く上手く置くと強い。
ヒット後は出し切ってもいいし、下強などに繋いでいってもいい。


横強   のび~るハンマー(2%×4+3%)

【解説】

ハンマーを回転させながら横へと伸ばす多段ヒット技。
主に地上の相手やSJから飛び込んでくる読みで使うといい。
多段技なため、回避をされても終わり際に刺さることが多々ある。
主力メイン技の一つ。


上強   大王頭突き(10~12%)

【解説】

上空へ向けて頭を振りながら攻撃をする。
大振りだったり、後隙が大きいため地上の敵には当て辛い。
範囲は広いため、主に着地狩りとして的確に当てていきたい。


下強   ころがり(本当て:10%、カス当て:6%)

【解説】

前方へ1回転しながら相手を巻き込んで攻撃する。
全体的な範囲としては横強と同じくらいだが、
こちらは相手へ近づくため不用意に振れる技ではないことを認識しておく。
主に地上での差し込みとしてきちんと当てて行こう。
主力メイン技の一つ。

DA~各種スマッシュ攻撃

DA   ずっこけ(13~16%)

【解説】

前方へ向かって勢いをつけてコケる。
モーションは大きいが当たると相当なふっとばしを誇る。
主にゴルドーと組み合わせて崖際や、崖に掴まっている敵に狙っていこう。
主力バースト技の一つ。


横スマ   メガトンハンマー(ハンマー:15~24%、衝撃波:6%~1.4倍)

【解説】

ハンマーを大きく振りかぶった後、叩きつけて攻撃する。
破壊力は大きく全キャラの中でもトップクラスの横スマである。
外しても衝撃波による範囲もそこそこあるので、安心できる。
主に崖に掴まってる敵や、SJ置き技をしてくる相手に当てていきたい。


上スマ   なぎ払いハンマー(9~14%~1.4倍)

【解説】

ハンマーを上空へ向けてふり抜く。
デデデを中心に弧を描くように判定があるため着地狩りとして狙いたい。
ただし、後隙が大きいため多用しすぎると読まれて反撃を貰う恐れがある。
また、崖に掴まってる相手にプレッシャーをかける択としても有効。


下スマ   ぶん回しハンマー(13%~1.4倍)

【解説】

ハンマーを前後に振り回す。
当たった相手は横に低く飛んでいくため主に崖際で当てたい。
ゴルドーを上手く設置してプレッシャーをかけつつ下スマを当てよう。
また、回避が多い相手への牽制手段にもなる。
主力バースト技の一つ。


スポンサーリンク

各種空中技

空NA   たいこばら(本当て12%、カス当て7%)

【解説】

体を広げお腹で相手に体当たりをして攻撃する。
発生が早いため、空中に打ち上げられた後の暴れ手段として使っていこう。
その他、多段ジャンプを活かしてタイミングをずらしながら空NAのカス当てから浮いたとこに追撃することも可能。


空前   かちわり(13%)

【解説】

空中前方へ向けて上からハンマーを振り下ろす。発生はやや遅め。
主に相手のジャンプ読みとして空前を置いておいたり、空中の追撃として使っていこう。
SJから打つと着地隙がでてしまう点には注意。


空後   すくい上げ(16%)

【解説】

後方へ向けて下からハンマーですくい上げるかのように攻撃。
振ってる間に判定があり、どこで当てても16%なので比較的使いやすい。
主に相手のジャンプ読みや、空中からの暴れ着地として使っていきたい。
主力メインバースト技の一つ。


空上   上かき回し(1%×7+5%)

【解説】

上空へ向けてハンマーを突き立て回転させながら相手を攻撃。
持続・判定がとても優秀なため、打ち上げたら回避なども読んでどんどん使おう。
中%であれば下投げからのコンボとしても繋がる。
主力バースト技の一つ。


空下   メテオハンマー(8~15%)

【解説】

下方に一呼吸置いてからハンマーを突き付けて攻撃。
デデデの多段ジャンプと、急降下の早さを存分に活かして
急降下などをしながら当てていきたい。
持続はないため空中での暴れ手段には向いていない。

掴み~各種投げ

掴み(掴み打撃3%)

【解説】

デデデは投げからのコンボの火力が高いため、狙っていきたい。
主にゴルドーを設置してガードを固めたとこを掴んでいこう。


前投げ   ゴルフスイング(4%+6%)

【解説】

相手を崖外に出したい場合はこちらを。


後投げ   反転ゴルフスイング(4%+9%)

【解説】

崖を背負ってる時などはこちらを。
ダメージは割と高め。


上投げ   レシーブ(4%+5%)

【解説】

相手を上空へ打ち上げたい時に。


下投げ   たたき落し(6%)

【解説】

掴んだらまず下に投げることを考える。
低%であれば空後、それ以降は空前や空上などが繋がる。
主力メイン技の一つ。

各種必殺技

NB   吸い込み(10%)

【解説】

敵を吸い込んだ後吐き出して攻撃をする。ガー不技。
主にSJから空後を打ち込むと見せかけて裏をかいたNBでガードを崩す。
ただし、多用しすぎると読まれて回避をされ隙を晒すことになるので注意。
回避読みとして置いてみてもいいだろう。


横B   ゴルドー投げ(ゴルドー:9.5~14%、ハンマー:10%)

【解説】

ゴルドーをハンマーで弾き飛ばして攻撃をする。ハンマーにも攻撃判定がある。
ゴルドーには上、横、下方向に打ち分けが出来、さらに強弱の6段階の投げ方が可能。
自由自在に操れるようにし、相手に対応されないようにそれぞれ使い分けていこう。
跳ね返された場合自分にも喰らうが、そのゴルドーをさらに跳ね返すことが出来る。
主に中距離以降で使用して、相手にプレッシャーをかけていきたい。
復帰して崖に掴まるタイミングで上ゴルドーを打っておくのがかなり強い。
主力メイン技の一つ。


上B   スーパーデデデジャンプ(15%+11%、星:5%)

【解説】

上へ大きく飛び上がってそのまま急降下して攻撃。
落下時の衝撃のみ当てた際の吹っ飛びは大変強いが、地上で使う機会はない。
狙う場面としては復帰時に崖に掴まらず、敵目がけて当たる事になるが、
ガードされた時のリスクを考えるとかなりリードされてる時のワンチャンとしてのみ狙っていくといいだろう。
また、落下中は崖つかまりが出来ないので上入力で解除しておく必要がある。


下B   ジェットハンマー(11~38%)

【解説】

溜めることのできるメカ仕込みのハンマーを振り回して攻撃。最大チャージ後徐々にダメージを食らう。
ダメージは最大まで溜めた方が高くなるが、吹っ飛びは最大の一歩手前で打つと1番飛ぶようになる。
ただし、溜め中は移動速度が遅く、後隙も大きいためあまり狙える場面は少ない。
崖外に出した後のプレッシャーを与える手段として使えなくもないので、ロマンがある人は狙ってみるのもいいだろう。

【長所・短所】

長所

・ハンマーを利用した判定・リーチに優れた技が豊富。
・ゴルドー設置後はこちらが有利な読み合いが取れる。
・1発1発の技のダメージが高い。
・多段ジャンプ&急降下のおかげでタイミング調整が得意。

短所

・全体的に技の後隙が多く、反撃をもらいやすい。
・ゴルドーは上手く扱わないと相手に跳ね返されダメージを負ってしまう。
・脚が遅く、空中移動距離が少ないなど、機動力が悪い。


【可能なスキル】

・多段ジャンプ


【コンボの例】

下投げ→空後(22%)
低%時の安定した火力のコンボ。
反転空後は出すのが難しいため練習しておこう。

下投げ→空前(18%)
中%以降になったらこちらを使おう。
低%でも入るが相手が怯まないため、割り込まれやすい。

下投げ→空上(18%)
同じく中%以降のコンボとして。
相手がずらしをミスった場合そのままバーストに繋がる事も。

下強→下強(20%)
低%時限定のコンボ。

空NAカス当て着地→空上(19%)
空中から空NAの持続を当てた後、空上で追撃するというもの。
上手く行けばそのままバーストすることも可能。

ゴルドーを絡めたコンボ
上ゴルドーが当たった際に掴むなど。
設置次第で色んなコンボが出来るため、アドリブで加えていきたいところ。


立ち回り

デデデはゴルドーを上手く使用することで立ち回りの幅が何重にも広がる。
火力稼ぎからバーストまで、ゴルドーを絡めた試合展開を行えるようにしていこう。
ただ、挙動が遅く跳ね返されるため撒くのにも工夫が必要である。

スポンサーリンク




スマブラのし過ぎで目の疲れを感じている方へ
テレビCMでも話題になっている「えんきん」の販売元、株式会社ファンケルから目の疲労感に特化したアイケアサプリメントの「スマホえんきん」が新発売!

  • 毎日ガッツリゲームやスマホを使っている
  • 何だか目がしょぼしょぼする
  • 目が乾燥していて瞬きの回数が以前よりも増えた
  • 目の疲れから画面を見られずなかなか勝負に勝てない
  • いつまでも健康な目でありたい
  • 疲れた目をきちんと労わりたい
  • そんな方にスマホえんきんがおすすめです。スマブラで疲れ切った目はきちんとケアをする事が大切。

    今なら定期縛り無しの2週間お試し+2週間分が780円から始められますよ!

    私も使っていますが長時間スマブラをする時にはほんと助かっていますよー。

    使ってみて効果を感じられたようであれば、便利な定期コースで続けてみても良いかもしれませんね!

    【ファンケル】スマホ労眼対策サプリメント

    スポンサーリンク



    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントをどうぞ

    メールアドレスが公開されることはありません。