【スマブラfor3DS/WiiU】クラウドを”強く”する立ち回り情報

cloud

目次

1.技一覧

2.長所・短所

3.可能なスキル

4.コンボ

5.立ち回り

6.動画解説

スポンサーリンク


サイト移転情報!!
今までssb4kouryaku.comをご利用頂きありがとうございました。この度、スマブラSPが出るにあたり、サイトの移転を致しますのでご連絡をさせて頂きます。

旧URL⇒ssb4kouryaku.com

新URL⇒スマブラsp攻略.com

こちらのサイトでも勝つために必要な情報を随時更新して行きます。引き続きよろしくお願いいたします。

【まず読みたい記事はこれ!】


スポンサーリンク


技一覧


⇒こんなクラウドなら俺でも勝てそう!

弱~各種強攻撃

弱1    (2.5%)
弱2    (2%)
弱3    (3.5%)

【解説】

蹴りから始まり最後は手にした刀で突き飛ばす。フック連打が可能。
発生・リーチともに優秀で、少しづつ前進する点も置きとして使いやすい。
主に密着時での暴れとして使おう。ガードされていた場合は出し切らない工夫も必要。
主力メイン技の一つ。


横強     (11%)

【解説】

手にした刀で相手を斬りつけて攻撃をする。
リーチが優れているため、主に相手のダッシュ牽制として
振り向き横強などから使ってみよう。


上強   (8%)

【解説】

上に向けて刀を振り回して攻撃をする。
低%時であれば相手によるが、コンボを繋げることも可能。
主に回避などで相手と重なった時の暴れの択として使っていきたい。
打ち上げた後は空上などでさらに追撃しよう。


下強   (7%)

【解説】

スライディングをして相手の足元をすくう。
発生・持続ともに長めなため、相手の不意を突きたい時に有効。
ある程度密着した状態で使うと、ガードされてもめくれるのがミソ。

DA~各種スマッシュ攻撃

DA    (8~11%)

【解説】

刀を盾にして相手に突っ込んで行き、攻撃をする。
持続・移動距離があるため、着地狩りとして使っていこう。
相手のダッシュやSJ読みで置いていってもなかなか強い。
主力メイン技の一つ。


横スマ    (3%+6%+13%~1.4倍)

【解説】

刀を横に向けて素早く振り、相手を斬り刻む。
3連続の多段技で、どれか1回でも当たれば最終段に繋がるため強い。
そのため相手の崖上がりを狩りやすいため、崖上で積極的に狙ってみよう。
地上で相手の飛び込み読みで引きつつ打つのもなかなかの強さ。
主力バースト技の一つ。


上スマ    (8~13%~1.4倍)

【解説】

刀を上へと振り上げて攻撃をする。
リーチが非常に長いので着地の一点読みとして
主に空上などと織り交ぜつつ回避を誘って当てていきたい。


下スマ    (4%+12%~1.4倍)

【解説】

刀の柄の部分を前方へ突き付けた後、そのまま後方へ突き付けて攻撃。
1段目に当たった相手を後ろに巻き込み、後方へと飛ばしていく。
真横に飛んでいくため、崖を背負ってる時などに当てていきたい。
回避が多めの相手に置き技として置いても良い。


スポンサーリンク

各種空中技

空NA   (8%)

【解説】

空中で刀を自分の周りで振り回して攻撃。
クラウドを中心とした周りのほぼ全てに判定があるため非常に強い。
それに加え、発生・リーチも申し分ないので差し込み・置きなど
様々な状況で安定して振る事の出来る技でもある。
SJや大Jなど色んなパターンを織り交ぜながら当てていこう。
主力メイン技の一つ。


空前    (13~14%)

【解説】

剣を上から下へと振り下ろして攻撃をする。
空中でなおかつ中央より下の部分で当てるとメテオ技になる。
場外に追い出された後に追撃に来る相手を返り討ちにすることが可能。
その他にも地上で相手の飛び込みや、ジャンプに対してさせたりと使い時は多い。
主力メイン技の一つ。


空後    (13%)

【解説】

後ろを振り返りながら刀を振り抜いて攻撃をする。
主に地上の相手に後ろを向きながらSJでプレッシャーをかけつつ狙おう。
崖際に追い詰めたら回り込み回避やジャンプなども読んでいき
相手の崖から逃がさないようにしていきたい。


空上     (9~13%)

【解説】

刀を横にして突き上げるようにして相手を追撃する。
クラウドの立ち回りをサポートする代表的な技の一つである。
相手を浮かせたらそのまま狙いに行ったり、回避を読んで一呼吸置いてから当てに行くなど。
発生・持続・判定が優秀なため、着地が弱いキャラはそのまま降りられないことも多々ある。
主力メインバースト技の一つ。


空下    (8~15%)

【解説】

刀を下に向けて落下をして攻撃する。出始めを当てるとメテオ技に。
刀が光ってる間中攻撃判定が残っているので、その長いリーチと組み合わせて浮かされた時の相手への迎撃方法として使って行ってみよう。
それ以外にも相手の崖ジャンプを狩る手段としても狙っていきたい。

掴み~各種投げ

掴み(掴み打撃3%)

【解説】

クラウドは優秀な技が揃いすぎているため
掴みは裏の択として用いるのが良い。


前投げ    (4%+3%)

【解説】

相手を場外に出したい場合はこの技。


後投げ    (3%+3%)

【解説】

崖を背負っていたら後ろに投げ追撃の準備をしよう。


上投げ   (2%+2%+4%)

【解説】

相手を上に向けて突きあげる。
投げた後は空上による追撃の準備を。


下投げ   (7%)

【解説】

相手を斜め後方へと飛ばす技。

各種必殺技

NB   (6~8%)

【解説】

刀から衝撃波を放出して攻撃する。
スピードはそこまで早くはないが範囲はそこそこ広め。
クラウド唯一の飛び道具なので、時折使用して相手のペースを乱していきたい。


横B    凶斬り(4%+3%×3+6%)

【解説】

漢字の「凶」という文字を書いて相手に攻撃。
相手にヒットした場合のみ、2段目以降が当たるようになる。
多段技で自分で調節が出来るため、差し込みや振り向き横Bなどから使用していきたい。


上B   (上昇:3%+4%、下降:4~5%+3%)

【解説】

上に向かって飛び上がった後、再度Bボタンを押すこで急降下。
崖に掴まるギリギリのラインで急降下を入れてしまうと、掴まらないので注意。
復帰以外にもガーキャン上Bとしての択があるので、自信がある人は狙おう。


下B   リミットブレイク(0%)

【解説】

少しずつリミットを溜めていく。
限界を超えると空中機動が速くなり、わずかに身体が重くなる。
そして特別な必殺技が1回だけ出せるようになるため狙っていきたい。
相手を吹っ飛ばした直後など、隙さえあればどんどん溜めていこう。
主力メイン技の一つ。

特殊必殺技

リミットブレイク発動後に使用可能になるクラウド専用の特性。
必殺技が大幅に強化されているためバースト%で狙っていきたい。

NB    (6%+2%×5+3%)

【解説】

通常のNBに比べ多段技になり威力も増大した。
相手が途中でガードを解くと最終段まで繋がって吹っ飛ぶ。
主に振り向きNBだったり、場外の敵へと使っていこう。


横B   凶斬り(5%×2+3%×2+10%)

【解説】

一度技を出すと最後まで出し切る事となる。
初段が当たっていなくても、途中のどこかで当たれば最後まで繋がる。
そのため相手のダッシュ読みや崖上がり読みで予め置いておくのも強い。
出来る人ならば回避を見てからなど、確実に当てられるようにしたい。
後隙が非常に短いのも特徴で、不発後はごまかしの準備をしておこう。
主力バースト技の一つ。


上B    (上昇:6%+7%、下降:4%+3%)

【解説】

通常の上Bに比べると上昇力が格段に上がる。
また、上昇後の横移動も伸びるため復帰はかなりしやすくなった。
だが、せっかく溜めたので復帰として出すのはもったいない気もする。
地上で使うのであれば主にガーキャンから狙っていきたい。


下B   画竜点睛(1%)

【解説】

ダメージは1%であるが、吹っ飛びはトップクラスを誇る。
ただ、発生は遅いため主に置き技になることだけ弱点。
狙いどころとしては中%などで弱を当てた後、相手がダウンしたところなど。
相手は不利な択を強いられることになるので是非読み勝っていきたい。
崖際であればさらに択が減少するため、早期バーストも可能である。
その他にも相手の崖上がりを狩る択の一つとして。

【長所・短所】

長所

・発生・リーチに優れている技が豊富で、安定して振る事が出来る技が多い。
・一発一発のダメージが高く火力が稼ぎやすい。
・空上が非常に強く、着地の弱いキャラは降りることが出来ない。
・リミットブレイク後は相手を早期バーストすることが可能。

短所

・復帰が弱く、2段ジャンプ消費後はほぼ絶望的。
・投げからのコンボはないため、技を当てていく能力が必要がある。
・バーストはどうしてもリミット凶斬りなどに頼りがちになる。


【可能なスキル】

・壁ジャンプ
・リミットブレイク


【コンボの例】

空上着地→上強(21%)
主にSJから奇襲かけや回避を狩る択として。

空上着地→横B(32%)
当て方は上と同じような感じ。低%時限定コンボ。

空上着地→空上(26%)
ダメージが蓄積されてきたらこちらへ切り替えよう。

空NA着地→弱攻撃(16%)
低%時限定コンボ。ごまかしとしても非常に使いやすい。

空後→DA(24%)
SJ空後からのDAによる追撃方法。

下強→空上(20%)
下強で浮かせた後のコンボ。
連携を嫌って回避を入れた相手へのケアも考えておこう。

空上着地→画竜点睛(14%)
中%で狙いたい。早期バーストも可能な連携。

SJ空NA→リミット凶斬り(34%)
中%以降など、空NAで吹っ飛んだあとの連携択。
狙いやすく崖際であれば早期バーストが可能。


【立ち回り】

クラウドはリーチが長い上に機動力も高く、誰もが使いやすいキャラである。
主に空中技などを引っ掛けて相手の立ち回りを崩していき、時折下強やDAで奇襲をかけ、浮いた所を空上などでさらに追撃するような立ち回りをしていきたい。
隙を見つけてはリミットを溜めて、強力な一撃を相手に叩き込もう。

スポンサーリンク




スマブラのし過ぎで目の疲れを感じている方へ
テレビCMでも話題になっている「えんきん」の販売元、株式会社ファンケルから目の疲労感に特化したアイケアサプリメントの「スマホえんきん」が新発売!

  • 毎日ガッツリゲームやスマホを使っている
  • 何だか目がしょぼしょぼする
  • 目が乾燥していて瞬きの回数が以前よりも増えた
  • 目の疲れから画面を見られずなかなか勝負に勝てない
  • いつまでも健康な目でありたい
  • 疲れた目をきちんと労わりたい
  • そんな方にスマホえんきんがおすすめです。スマブラで疲れ切った目はきちんとケアをする事が大切。

    今なら定期縛り無しの2週間お試し+2週間分が780円から始められますよ!

    私も使っていますが長時間スマブラをする時にはほんと助かっていますよー。

    使ってみて効果を感じられたようであれば、便利な定期コースで続けてみても良いかもしれませんね!

    【ファンケル】スマホ労眼対策サプリメント

    スポンサーリンク



    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントをどうぞ

    メールアドレスが公開されることはありません。